プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
結婚式には仲の良い友達をぜひ招待したいものですが、
なかには仲のいい異性の友達を招待してもいいのかどうか
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
異性の友達を招待するにあたって必要な配慮をしなかった場合、
トラブルに発展してしまうおそれもあるので十分注意しましょう。
今回は、結婚式に異性の友達を招待するにあたって
気を付けなければならないことなどを見ていきたいと思います!
結婚式に異性の友達を招待してもいいの?
結婚式に異性の友達を招待するかどうかは少しデリケートな問題と言えます。
昔は結婚式に異性の友達を招待することはマナー違反という認識がありましたが、
近年では性別を超えてさまざまに交流する方が多いため、
普段から仲良くしている友達をたくさん招待したいとの思いから
異性の友達を気軽に結婚式に招くケースも増えつつあります。
実際、最近では結婚式に異性の友達を呼んだことがあるという夫婦も多いようです。
しかし、パートナーの家族やゲストのなかには、
結婚式に異性を呼ぶのは非常識だと考える方もいます。
軽い気持ちで異性の友達を招いてしまうと、
非常識という悪い印象を持たれてしまう可能性もあります。
せっかくの結婚式をステキな思い出にするためにも、
きちんとゲストへの配慮を忘れないように心がけるようにしましょう
結婚式では、新郎新婦ともにそれぞれの親族、ビジネス関係の相手、
恩師、友達などをゲストに招きます。
新郎新婦は気にしていなくとも親族が
あまりいい印象をもたない可能性もあるため、注意が必要となります。
結婚式に異性の友達を呼ぶときの注意点
異性の友達をパートナーに紹介しておく
異性の友達を招待する前に、まずパートナーの承諾を得ることが大切です。
まずはなるべく早いタイミングで、異性の友達を招待したいということを
パートナーに伝えることが大切です。
もともとパートナーとも交流がある友達であれば、比較的スムーズでしょう。
しかし、パートナーがまったく知らない場合は、
不信感を持ってしまうかもしれません。
結婚式に呼びたいくらい、仲がいいなら付き合っているときも
結婚後も交流の機会があります。
その度に怪訝な顔をされるよりも、結婚式に招待する前に、
パートナーも交えて食事会など交流をする機会を設けることをおすすめします。
結婚式の前に異性の友達をパートナーに紹介して、
どのような間柄なのかを知ってもらうきっかけをつくっておくと
長い目で見てもお互い気楽ですよ。
パートナーも心が狭いと思われたくないと思う人もいるので、
本当はちょっと嫌だなぁと思っていてもOKする場合もありますので、
表情や態度は注意深く見るようにしましょう。
異性の友達を呼ぶことを自分とパートナーの家族にも伝えておく
パートナーのOKがもらえたら次は両家の両親です。
やはり新郎新婦の次に主役ですし、両家の結びが強い結婚式では親族の意見は重要です。
パートナーが納得してくれたとしても、
親族のなかには昔の価値観を大切にして快く思わない人もいるかもしれません。
そうしたトラブルを避けるためにも、
事前に両家の家族に伝えておくようにしましょう。
話をするときは、なぜその友達を結婚式に招待したいのか
という理由も併せて伝えるのがオススメです。
そして、彼が/彼女が呼びたい、という風に主語を片方の気持ちだけを伝えてしまうと、
あまりいい顔をされないかもしれないので、主語を“私たち”にすることで、
おふたりの気持ちがそうなんだ、「まぁそういう式か」というように、
ライトに捉えてくれがちです。
できれば新郎新婦どちらも異性の友達を呼ぶ