みなさま、こんにちは♪
結婚が決まっていよいよ結婚式の準備ですね。
一生に一度の結婚式、考えることはたくさん♡
どんなドレスにしようかな、
ゲストの皆にもぜひ楽しんでほしいなと
ワクワクだと思います。
一方で、結婚式にはどのくらいの費用がかかるのかな、
何にどれくらいお金がかかるの?
と費用面の心配をする人も少なくないでしょう。
自分の理想の結婚式を形にするために、
まずは現実的に相場を知っておくと
式場選びもスムーズにいくはず。
結婚式だけではなく新婚旅行や結婚指輪など、
これからの出費が心配な花嫁さまに
ここでは福岡での結婚式費用の相場を解説していきます♡
福岡での結婚式♡相場はどのくらい?

ゼクシィ結婚トレンド調査2020の情報をもとに
先輩花嫁さま達のデータを紹介していきます。
福岡での2020年結婚式費用平均相場は393.9万円。
九州地区の相場は387.6万円、首都圏は382.6万円と
福岡での結婚式はやや高めな費用なのが印象的です。
過去7年間のデータを見ても、費用相場は年々増加傾向にあり、
2020年は一番高い平均費用でした。
地味婚や少人数での結婚式が流行っているとは言われていても、
比較的豪勢にしっかりと費用をかけた結婚式を
行っている方が多い印象ですね。
九州地区での結婚式の費用がやや高い理由の一つに、
招待客の多さが挙げられます。
招待客の平均人数が首都圏は61.1人に対し、
福岡85.0人、九州91.6人とやや多め。
その分一人当たりの費用が増える計算となります。
とはいっても、いろいろな結婚式の形がある時代♪
結婚式場を選ぶ際に会場別の費用も参考にしてみてください。
会場によって全然ちがう?!会場別費用平均

結婚式場を調べていると、いろんな会場が目に止まりますよね♪
九州地区の会場別平均費用も見ていきましょう。
まずは王道である結婚式場の平均費用は400.6万円、
ホテルは409.1万円とこの二つが平均の費用を上げていますね。
次にレストラン296.0万円、
ホテルや式場・会場内のレストラン316.0万円、
ハウスウエディング(ゲストハウス)398.6万円と続きます。
この平均値だけ見ていくと、
レストランウェディングは安いのかな?と思いがちですが、
これはあくまでレストランでかかる平均値。
別でチャペルを借りたり、ドレスが外部のショップだったりと
結婚式場やホテルウェディングのように
に全て組み込まれているプランではない場合もあるので
下調べをするなど注意が必要ですね!
ご祝儀と手出しはいくらくらい?

ご祝儀の平均総額は福岡で292.3万円。
九州地区では295.9万円となっており、
平均値だけで計算すると手出しは100万円前後
という計算になります。
これは出席人数や親戚の人数の違いで
前後するものなのでざっくりと計算しておきましょう♪
ご祝儀の相場は友人・上司で3万円〜4万円、
親戚で5万円〜10万円なので、
計算する際に参考にしてみてくださいね。
結婚式費用の内訳は?