結婚式費用の内訳は?

挙式
お二人が改めて一生の愛を誓う場所♡
結婚式に関しては節約よりも理想を選びたいですよね。
挙式の平均費用は福岡で22.3万円。
九州地区は25.2万円、首都圏では38.3万円と
九州全体でみてもややリーズナブル。
一般的な式場の平均は26.8万円の一方、
国内の教会で行う場合では41.3万円、
神社は9.0万円とかなり振り幅があるので、
どんな形式を選ぶかで費用はかなり変わると言えます。
教会で挙式をしてレストランで披露宴を、という場合は
選択する会場によっては結婚式場やホテルよりも
費用が高くなる場合もあるかもしれません。
料理ドリンク
ゲストに美味しい料理を食べて欲しい、
ケーキは大きいのがいいな♡
など悩ましい費用項目の一つが飲食費です。
ウェディングケーキやデザートビュッフェ、
ウェルカムドリンクなど飲食にかかった
平均総額費用をご紹介します。
福岡では平均費用150.7万円。
九州地区は143.3万円、首都圏は117.8万円となっており
福岡はやや高め。
単純に出席人数が多いということと、演出や
デザートビュッフェなどゲストへの振る舞いに
太っ腹なカップルが多いことが考えられます。
衣装

女性の憧れ、ウェディングドレス♡
これだ!というドレスを着たいけれど、
かなり金額の振り幅が大きいドレス。
あらかじめ予算は頭に入れておき、
プランナーさんに伝えておくと安心です。
お色直しも含め福岡での新婦の衣装総額は52.9万円。
九州地区は48.8万円、首都圏は47.5万円。
福岡だけみるとお高めですが、美人が多いと有名な福岡!
少し高くても新郎はOKしてしまうのでしょうね♡
そんな新郎の衣装総額は福岡で17.8万円。
九州は17.2万円、首都圏は17.1万円と
全国的にみても同じくらいの値でした。
装花
会場を彩る卓上装花は全体のイメージによって様々です。
ほとんどがオーダーなので理想に近付けることは
可能ですが、気をつけないと金額もどんどん
上がってしまう項目の一つです。
福岡の平均費用は15.7万円。
九州地区は15.2万円、首都圏では19.7万円と
全国的に見ても福岡の先輩花嫁さまは
節約上手な方が多い様でした♪
印刷物・ペーパーアイテム

最近では気軽にDIYや外部の業者に発注できるので、
節約ポイントの一つとして挙げられる項目です。
福岡のデータでは一部あたりの作成費用が招待状371円、
席札163円、席次表366円、プロフィールパンフレット285円。
招待する人数が多いほど費用が増えていきます。
裏を返せば節約すれば大きく金額の変わるポイントと言えますね。
写真・映像にかける費用は?