プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
親戚や友人にお呼ばれする機会があると、
ご祝儀袋の書き方や入れ方は正しいかな?
と不安になることもあるのではないでしょうか。
ご祝儀については、大人のマナーとして
覚えておきたいものですよね。
大切な知人の結婚式で祝福の気持ちを
きちんと伝えるためにも、
ご祝儀の意味やご祝儀袋の書き方、
入れ方について見ていきたいと思います*
ご祝儀袋に入れる金額に合ったご祝儀袋を選びましょう
ご祝儀袋は、水引が印刷されているものや、
紅白や金色で結ばれているものなど、
デザインにより格があります。
ご祝儀袋は包む金額とご祝儀袋のデザインの
バランスが取れているものを選びましょう。
包む金額によって、その大きさや折形、
水引の形状を変える必要があるのをご存知でしたか?
3万円以下を包むような場合に豪華なご祝儀袋を選ぶ、
もしくは5万円以上を包む場合に
簡易的なタイプのものを選んでしまうと、
外見と中身が見合わず
あまり良い印象ではありません。
最近のご祝儀袋のパッケージには、
目安の金額が書いてあることが多いので
参考にしてみてくださいね*
また、ご祝儀袋の大きさの他に、
ご祝儀袋の右上に「のし」がついているもの、
水引が「結び切り」もしくは
「あわじ結び」「梅結び」 であるものを選びましょう◎
ご祝儀袋の表書きに書く「名目」
短冊には表書きである「名目」と
「自分の名前」を書きますが、
名目は「寿」や「御結婚御祝」と
書かれたものを選びましょう◎
自分で書くときには
4文字にならないように気を付けましょう*
お祝いの場で「4」という数字は縁起が悪いとされ、
気にする人がいるからです。
例えば「結婚御祝」は4文字なので基本的に避け、
上に「御」を付けて5文字で仕上げるようにします◎
ご祝儀袋の表書きに書く「名前」の書き方
名前は「寿」よりもやや小さめに、
フルネームでバランスよく書き入れます。
中袋も含め、新郎新婦の名前は
書く必要はありませんので気をつけましょう!
連名の場合はいくつか決まりがあるので
詳しく見ていきたいと思います*
夫婦連名
夫婦でご祝儀を渡す場合には
ご祝儀袋の右側に夫の名前を、
左側に妻の名前を記入します。
このとき、妻の名前は名字を書かずに、
名前だけを夫の名前の左横に書くと
夫婦であることが相手にわかりやすくなります。
ただ、名字は両方につけても間違いではありません。
友人との連名
会社の同僚など、家族以外の2名の連名の場合は、
職位が一番高い人の名前を右側に書き、
同じく職位順に左へと書いていきます。
友人同士であれば、
五十音順で右から並べて書くとよいでしょう。
4名以上の連名
連名は3名までが限度です。
4名以上は代表者の名前を中央に書き、
その左側に「外一同」と書き添えます。
部署単位での連名の場合は
「営業部一同」という書き方をします。
会社名を記入したい場合
得意先のご子息またはご令嬢の披露宴出席の場合など、
法人として出席というケースがあります。
短冊の中央に会社の代表者名を記入し、
社名は右肩に小さく書きます。
ご祝儀袋には筆で*