【群馬 御朱印巡り】完全ガイド|切り絵御朱印や季節限定御朱印も - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【群馬 御朱印巡り】完全ガイド|切り絵御朱印や季節限定御朱印も

223クリップ

views

群馬で御朱印巡りを楽しもう!宝徳寺や冠稲荷神社など、季節限定や切り絵御朱印が人気の神社仏閣を紹介。アクセスや御朱印の特徴も詳しく解説します。

コピーしました

群馬の御朱印めぐり|伊勢崎神社

この投稿をInstagramで見る

伊勢崎神社は、鎌倉時代に建設されたと言われている神社です。
地元・赤石城(伊勢崎城)城主からの信仰が篤く、上杉謙信といった名だたる武将も崇敬していたとされます。

境内地は約700坪の広さがあり、そこにケヤキやイチョウなどの木々が生い茂っています。

また、正面入口上部に掲げられている、味のある巨大な木製のプロペラは、旧・中島飛行機(のちの富士重工業、現・SUBARU)の社員が1937年に、戦地から無事に帰還できるよう祈願して奉納した九〇式三号水上偵察機のもので、朱印やお守りのデザインにもなっています◎

伊勢崎神社の御朱印

この投稿をInstagramで見る

通年頒布している、伊勢崎神社の切り絵を挿入した風情ある御朱印。

色を使った御朱印が多い中、白黒の切り絵のデザインは、逆に目を引きそうです◎
地元の人であれば、一目で伊勢崎神社のものであるということがわかります。

この投稿をInstagramで見る

こちらは、糸から作られる、絵画の様な色彩が美しい御朱印。

伊勢崎銘仙の生地から4種類を、御朱印用紙の柄として採用しています。
伊勢崎銘仙は、糸に色や柄を付けてから織る「先染め」の織物で、美術以外に幾何学の知識も必要なため、古くから伊勢崎の僅かな腕のある職人にしか作れないものでした。
現在では技術が途絶え、作れなくなってしまった伊勢崎銘仙ですが、その繊細な色彩やポップで斬新なデザインを間近で見る貴重な機会となります。

このように、御朱印の作られた背景なども知るとより感慨深く特別感もあり、大切にしたいという気持ちが強くなりそうですね。

伊勢崎銘仙の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

ちなみに伊勢崎神社では、御朱印と同様に伊勢崎銘仙で作られた御朱印帳も販売されています。

写真のデザインだけでなく、本当にさまざまなデザインの御朱印帳があります。
どれも正絹の肌触りや和紙に書かれた風合い、高いデザイン性が感じられる、とっても素敵な御朱印帳です◎

もし伊勢崎神社に訪れた際には、ここでしか手に入らない御朱印帳も合わせていかがでしょうか。

【伊勢崎神社】
住所:〒372-0047 群馬県伊勢崎市本町21-1
アクセス:[電車]JR/東武鉄道、伊勢崎駅より徒歩10分 [車]関越自動車道、本庄児玉ICより約25分、北関東自動車道、駒形ICまたは伊勢崎ICより約15分
連絡先:0270-25-0542
伊勢崎神社の公式サイトはこちら

もっと見る!

ウェディング診断
【群馬公認】nene

【群馬公認】nene

Webライターとして他メディア媒体でも幅広く活動しています!生まれも育ちも生粋のぐんまっ子です♪ 群馬の知られざる魅力とともに、素敵なウェディング情報をお届けします*

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年10月号
2025年9月号
2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME