藤岡市のオリジナル婚姻届♡
オリジナル婚姻届

2人記念用

藤岡市の「ふじ」の花言葉は「けっして離れない」。
今後の人生を共に歩んでいく2人にぴったりな花言葉をもつ「ふじ」と、同市が誇る桜山公園に因んだ「冬桜」がふんだんに描かれたデザインとなっています。
2人の幸せな未来を暗示するような、縁起の良いデザインです◎
板倉町のオリジナル婚姻届♡

板倉町では、婚姻届のデザインとして、ハート型の遊水池に幸せを運ぶと言われているコウノトリが舞い降りる姿を採用しています。
2人の結婚式の晴れ姿は、板倉町のマスコットキャラクター「いたくらん」で表現されています。
2人のいたくらんが、とってもかわいらしいですよね♡
2人の幸せな結婚生活を祈るために意味のこもった、とても縁起の良いデザインになっています◎
板倉町「記念写真撮影用パネル」(実物イメージ)

また、板倉町では、同町オリジナルの記念写真撮影用パネルも設置されています◎
こちらはいくつかのデザインのパネルがあるようですが、どれも婚姻届と同じく「いたくらん」がプリントされており、板倉町らしいポップな印象のデザインとなっています。
「記念撮影をしたい方は、お手伝いなどしますのでお気軽にお申し出ください」とのことなので、職員さんに最高の一枚をお願いしてみてはいかがでしょうか。
HPを見るとさまざまなデザインのパネルがあるため、気になる方はぜひ一度のぞいてみてください♪
桐生市のオリジナル婚姻届♡

桐生市では、同市のマスコットキャラクター「キノピー」がデザインされた、全体的にピンクがかった明るいイメージのオリジナル婚姻届が配布されています◎
キノピーは、桐生市の近代化遺産であるノコギリ屋根の工場をモチーフに、市章や渡良瀬川、自然の緑を豊かに表現した元気いっぱいなキャラクターです。
2人の素敵な未来を暗示するかのような、明るいイメージの婚姻届です。
渋川市の婚姻届、出生届も♪