プレ花嫁のみなさまこんにちは♡
ウェディングドレスやカラードレスは
お決まりですか?
ドレスが決まって、お小物も決まって
髪型もやりたいものを絞ったから一安心..
と思っている方。
もう一つ花嫁さまのイメージを大きく左右する
【髪色】を忘れていませんか!?
同じヘアスタイルをオーダーしても
髪色ひとつでそのイメージはがらりと変わります。
本当になりたい花嫁姿に着実に近くなら
髪型も研究しておくことをおすすめします◎
今回はそんな花嫁さまの【髪色】に注目して
色々なお写真をご紹介していきますので、
まだ何も考えていなかった..!という方も
ぜひ参考にしてみてくださいね◎
▷ブライダルフェアもチェック
2024年12月最新【最大117,500円!】式場探しで特典が貰えるサイトランキング♡♥各社のキャンペーン内容をまとめました♡
人気作家のウェディングアクセサリーが気になる方
▶ 最短翌日発送が可能!髪色はどう決める?
花嫁さまはみんなどうやって髪型を決めているんでしょう..?
ヘアカラーを落ち着かせて装飾で色味を加えたり、髪色をハイトーンにしてインパクトをプラスしたり..
色々なパターンもあるので気になりますよね..!
ドレスや会場の雰囲気に合わせて
まず最初に考えるのが、
「髪色を何基準で決めれば良いのか」
というところ。。
基本的にはカラードレスや
会場の雰囲気を中心に考えると
基準を決めやすいです◎
特にカラードレスとの相性は大切なので
色味を考えたヘアカラーがおすすめ!
シックな会場なのに髪色が明るすぎて
雰囲気に合っていなかった..!とか
自然光たっぷりの会場で光が当たり
思ったよりも髪色が明るく写って
イメージしていたのと違った..!など
当日の時間帯や会場のことを考えておくのも
大切です◎
また、ドレスの色味が寒色系なのに、
オレンジ系のヘアにしたり、
暖色系のドレスにブルー系のアッシュヘアを
合わせたりではせっかくの素敵なコーディネートも
なんだか統一感のない感じに見えてしまいます。
そうならないために当日を想像しながら
ヘアカラーを決めたいですよね?♡
なりたいイメージをもつ
次に考えたいのが自分がなりたい花嫁像です!
「可愛らしく」みせたいのか、「大人っぽく」
みせたいのか、「かっこよく」みせたいのか
によってもヘアカラーのイメージが
変わってきます*
例えば、かっこよく見せたいのに
ピンク系のヘアカラーにしてしまっては
ラブリーな感じになってしまいます。
髪色はお顔周りにくる色なので、
印象を左右しやすい部分、
慎重に考えておきたいですよね。
なりたいイメージが決まっていれば
ドレス選びの段階からその方向を
目指していけばOK!
試着時に一度なりたいイメージのヘアで
フィッティングしてみても
いいかもしれませんね◎
ヘアメイクに相談する
「どんな色がいいのか本当にわからない..!」
「なりたいイメージもとくにない..!」
そんな方はぜひヘアメイクスタッフさんに
相談してみてください。
普通の美容師さんとは少し違い、
たくさんの花嫁さまをみている
ヘアメイクさんの意見は
かなり参考になりますよ♡
また、もしこだわりなどがない場合で
全てに共通して言えるとすれば、
少し明るめの方が
「当日の花嫁姿が華やかになる!」ということです!♡
一生に一度のウェディングですから
普段よりちょっぴり明るめなヘアカラーに
してみるのもいいかもしれません◎
とはいえ、今まで一度も明るくしたことが
なかったり、ヘアカラーが慣れない場合は
様子をみながら早めに1回試してみることを
おすすめします^^
ウェディングドレスに似合うのは何色?