2024年最新版◎例文付き【結婚式 挨拶】新郎の父による両家代表挨拶『謝辞』の構成やルール、マナーについてご紹介します! - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

2024年最新版◎例文付き【結婚式 挨拶】新郎の父による両家代表挨拶『謝辞』の構成やルール、マナーについてご紹介します!

268クリップ

views

結婚式で、主に新郎の父が述べるゲストに向けた感謝の挨拶、『謝辞』。本日は謝辞の原稿作成時や実際に結婚式でスピーチされる際に、押さえておきたいポイントや注意点、マナーについてご紹介します。両家親族を代表しての挨拶、謝辞だからこそ、しっかりと準備をして、ゲストの方に感謝の気持ちが届くスピーチにしましょう!

コピーしました

みなさま、こんにちは!
結婚式の準備は順調に進んでいらっしゃいますでしょうか?

本日は、新郎の父などによる両家親族代表挨拶(謝辞)の構成や謝辞の内容を考える上での注意点、また実際にスピーチを行う際に意識したいポイントなどについてご紹介します!

しっかりとポイントを押さえることで、ご両家のために駆けつけてくださったゲストの方に「感謝の気持ち」が伝わるスピーチを行いましょう*

新郎父(親族代表)の挨拶とは?

この投稿をInstagramで見る

新郎の父の挨拶(謝辞)とは、両家の代表として披露宴で述べる挨拶のことをいいます。一般的には披露宴の終盤に行われることが多く、新郎新婦から両親への記念品贈呈のあとに行われることがほとんどです!

新郎の父の挨拶の内容としては、メインは列席者へのお礼の言葉となっており、両家を代表してゲストの方に感謝の気持ちを伝える、というと分かりやすいかもしれませんね*

もちろん、新郎の父に限らず、母親や親族、花嫁側の父が述べることもありますが、最もポピュラーなスタイルだと、新郎の父の役目となることが多いようです^^

新郎父が挨拶をする際の心構え

詳細はプラコレのウェディングレポートをCheck*

新郎父が挨拶をする上で忘れてはいけない心構え、それはあくまであなた自身は両家の親族を代表し、”招いた側”として行う挨拶であるという認識です!招いた側(新郎新婦と親族)に対し、招かれた側というのはそれ以外の全てのゲストのことを言います*

即ち、新郎父の挨拶は親族以外の招待客に向かって行う挨拶なので、自分の個人的な思いや家族の話ばかりをするのはマナー違反!

この投稿をInstagramで見る

ゲストの方にとっては興味のカケラもない話を延々と聞かされたことにより、最悪の締めくくりになった・・・という話もちょくちょく聞きますので注意をしたいところ!

どんな親であっても自分の子の結婚式に気持ちが高ぶってしまう気持ちも分からなくはないのですが、自身が「親族の代表者である」ということを肝に銘じて、臨みましょう。

もっと見る!

ウェディング診断
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME