みなさまこんにちは!
ライターの、ワタナベサツキです*
コロナ禍になってから有名になった「花手水」を知っていますか?*
花手水とは、参拝前に手や口を清める手水舎の手水鉢に、四季折々の花を浮かべたもののこと!
新型コロナウイルスの流行によって、手水舎を使用禁止とする寺社が増え、手水舎をどうにか使えないかという考えから全国に広まりました**
今回は、全国の花手水がある神社・寺10選を紹介します♡*
花手水が気になっているという方は、ぜひ参考にしてください。
花手水(はなちょうず)とは?
花手水(はなちょうず)とは、参拝前に手や口を清める手水舎の手水鉢に、四季折々の花を浮かべたもののこと!
実は、花手水は日本古来の習慣。
水場がない屋外で、草や花に付いた朝露を水代わりとし、手をこすって清めることを花手水としていました**
花手水が有名になったのは、2017年のこと!
京都府の楊谷寺で、手水鉢にあじさいを浮かべたことで、一躍有名になりました*
そこからコロナ禍になり、感染症対策として手水自体を使用禁止とする寺社が増え、手水舎をどうにか使えないかという考えから全国に広まりました。
色とりどりの花で彩られた花手水はSNS映えも抜群♡
花手水がある寺社は全国にあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね**
帯廣神社*