花嫁の手紙には義両親へのメッセージを盛り込んで!花嫁の手紙の基礎&コピペで使える義両親へのひとこと例文集♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

花嫁の手紙には義両親へのメッセージを盛り込んで!花嫁の手紙の基礎&コピペで使える義両親へのひとこと例文集♡

257クリップ

views

本日は結婚式で読む花嫁の手紙に関する情報をお届けします。本記事では、花嫁の手紙の基本的な構成&例文をはじめ、結びで読む義両親へのメッセージに使える一言例文集をご紹介。そのままコピペで使える例文をご用意しておりますので、義両親へのメッセージに悩む花嫁さまは特に必見。この記事を読めば、瞬く間に花嫁の手紙が完成します!

https://dressy.pla-cole.wedding/hanayomenotegami-girinoryoushin/2

コピーしました

義両親にメッセージを贈るメリット

この投稿をInstagramで見る

さあここからは今日の本題。花嫁の手紙における義両親へのメッセージについても詳しくご紹介します。なかには「花嫁の手紙なのに義両親へのメッセージなんて必要なのかな?」と思われる方もいらっしゃることと思います。

しかし、これから末永くお付き合いが続いていく義両親。お世話になることもあるでしょうし、ここは、義両親へのメッセージも入れておくことをおすすめします。次で花嫁の手紙で義両親にメッセージを贈るメリットをご紹介します。

①義両親に感謝の気持ちを伝える

出典:pixabay.

花嫁様自身の感情をストレートに伝えることができる花嫁の手紙。だからこそ、自分のことを家族の一員として受け入れてくれた義両親に対しても一言メッセージを贈るのはいかがでしょうか?

花嫁様からの思わぬ感謝の言葉に、義両親もきっと喜んでくれるはずです。受け入れてくれたことへの感謝とこれからも末永くお付き合いしていきたい気持ちを伝えることで、自然と義両親との仲も深まるはずです。

②義両親への配慮

出典:unsplash

花嫁の手紙は文字の通り、花嫁様が自分の両親に宛てたメッセージを贈るのが基本。だからこそ、そこにあえて義両親へのメッセージを加えることで、義両親への配慮の気持ちが伝わるはずです。

花嫁の手紙を通して「自分の両親、そして義両親も大切にしていきたい」という思いを伝えることで、パートナーであるご主人にも義両親にも喜んでもらえますし、お相手からも「花嫁様を大切にしたい」と思っていただけるはずです。

③花嫁様の印象が良くなる

出典:unsplash

花嫁の手紙に義両親へのメッセージを入れるのと入れないのとでは、入れた方が無難ですし、何よりも「気遣いができる人」として花嫁様自身の印象が良くなります。

たった一言加えるだけで、こんなにもたくさんのメリットがありますので、ぜひ花嫁の手紙の最後、結びのところで義両親へのメッセージも添えられることをおすすめします。

義両親への一言例文集

ウェディング診断
目次
minaho

minaho

卒花としての経験も踏まえてプラコレのアドバイザーとして多くの花嫁さまにたくさんの情報をお届け中⸝⋆ 日々楽しみながら花嫁さまの参考になる記事もたくさん発信しています♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME