【自動車用】図柄入りナンバープレートの種類とデザイン
広島ナンバー
■自家用登録車

■事業用登録車
■自家用軽自動車
まずは、広島県の地方版図柄入りナンバープレートからご紹介します。
広島ナンバーでは、アンケートで人気が高かった「広島東洋カープ」のデザインが採用されました。「カープ坊や」が目を惹く可愛らしいデザインになっています♡
新車や中古車の購入時だけでなく、すでに持っている番号も、希望すれば番号を変えることなく、広島版のナンバープレートへ変更可能です。
地方版でも全国版同様、フルカラー版を選ぶためには、1,000円以上の寄付が必要です。
付金は、地域の交通のサービス改善や観光振興などの取組に使われます!
【広島ナンバー対象エリア】
広島市/呉市/三次市/庄原市/大竹市/東広島市/廿日市市/安芸高田市/江田島市/府中町/海田町/熊野町/坂町/安芸太田町/北広島町
・自家用登録自動車:9,100円
・事業用登録自動車:15,800円
・軽自動車:10,010円
【問い合わせ先】
・登録車の場合:(一社)広島県自動車整備振興会
住所:広島県広島市西区観音新町4丁目13番13-3号
電話番号:082-231-9201
・軽自動車の場合:広島県軽自動車協会
住所:広島県広島市西区観音新町4丁目13番13-3号
電話番号:082-532-5507
公式サイト:国土交通省
福山ナンバー
■自家用登録車
■事業用登録車
■自家用軽自動車
福山ナンバーの地方版図柄入りナンバーも、広島東洋カープがモチーフのデザインになっています♡
デザインを考える際に、一般的な各地の名所や特産品などをモチーフにしようとしたそうですが、どの市町も魅力的なものが多いため、それらすべてをひとつのプレート内に収めるのは難しかったようです。
しかしカープとコラボしたデザインなら、広島県ならではだし、すべての市町が一体となって盛り上げていけるということで、現在のデザインに決まったんだとか。
広島ナンバーではバッターを務めるカープ坊やがあしらわれているのに対して、福山ナンバーではカープ坊やがピッチャーを務めています。デザインの違いを比べてみるのも楽しそうですね!
【福山ナンバー対象エリア】
竹原市/三原市/尾道市/福山市/府中市/大崎上島町/世羅町/神石高原町
・自家用登録自動車:8,620円
・事業用登録自動車:14,200円
・軽自動車:9,360円
【問い合わせ先】
・登録車の場合:(一社)広島県自動車整備振興会 福山支所
住所:広島県福山市南今津町43番地
電話番号:084-933-4194
・軽自動車の場合:広島県軽自動車協会 福山支所
住所:広島県福山市南今津町43番地
電話番号:084-933-2194
公式サイト:国土交通省
続いては原付用のご当地ナンバープレートをご紹介♡