【広島 新築補助金】これから新築でマイホームを建てる方必見!広島県の新築補助金制度 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【広島 新築補助金】これから新築でマイホームを建てる方必見!広島県の新築補助金制度

301クリップ

views

新築の建設費にかかる費用の一部を支援してもらえる助成金があることは知っているけど、詳しいことは分からないという方も少なくないでしょう。助成金を受けるためには、まずはどのような補助金があるのかを知っておくことが大切です。この記事では、鳥取県で新築を建てる際に活用できる新築補助金についてご紹介します。

コピーしました

【広島県】「ひろしまの森に木づかう家」融資制度

出典:写真AC

広島県独自が実施する新築補助金として、「ひろしまの森に木づかう家」融資制度があります。こちらは、認定登録事業者に依頼して、広島県産の木材を一定以上使って新築や改築した際に、低金利の住宅ローンを組める融資制度です。

融資を受けるためには、主要構造部分材に使用する材木のうち6割以上を広島県産のものを使い、延床面積が55㎡以上の住宅を新築・増築する必要があります。

この制度を利用する場合は、登録事業者と契約をして、指定の金融機関に住宅ローンの申請をしなければいけないため、まずは家を建ててくれる登録事業者に相談してみましょう。

結婚新生活支援事業補助金

出典:写真AC

「結婚新生活支援事業補助金」は、国が実施する少子化対策の一つで、新婚夫婦の新しい生活にかかる費用の一部を支援する制度です。住宅にかかる費用や引っ越し費用が対象となり、新築の購入費も費用の対象となります。

ただし「結婚新生活支援事業補助金」は、すべての市区町村が実施しているわけでなく、広島県内でも実施されている自治体は限られているので注意が必要です。自分のお住いの自治体が実施しているか確認してみてください。

【結婚新生活支援事業補助金を実施している市区町村】
竹原市・三原市・江田島市・神石高原町

 

対象世帯 ●申請する年の3月31日から翌3月31日までに入籍した世帯
●夫婦合わせた世帯所得が500万円未満
※奨学金を返済している場合は、所得から食額金の年間返済額が控除される
●夫婦ともに39歳以下
●その他住まいのある市区町村が定める条件を満たす必要がある
補助金額 ●夫婦ともに29歳以下の場合:上限60万円
●夫婦ともに39歳以下の場合:上限30万円

続いては、各自治体が支援する新築補助金をご紹介♡

ウェディング診断
【広島公認】池田真由美

【広島公認】池田真由美

旅行とカフェ巡り、情報収集が大好きなフリーライターです。広島のご当地ライターとして、プレ花嫁さまに、結婚準備に役立つ情報や日々の生活が楽しくなるような情報をお届けしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME