北海道おすすめ御朱印④ 北海道神宮(札幌・円山公園)
北海道を代表する神社といえば、
やはり北海道神宮。円山公園内に位置し、
桜の名所としても有名なこの神社は、
開拓時代から人々の心の支えであり続けています。
「開拓三神」を祀るよう明治天皇が命じたことが始まりで、
厳しい自然の中を生き抜いた人々がここに心を寄せてきました。
結婚を迎える今、「困難を共に乗り越え、幸せを築いていけますように」と願うのにふさわしい場所です。
御朱印帳には本殿が描かれ、重厚さと格式を感じさせます。
春には桜が咲き誇り、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、
一年を通じて季節ごとの美しさを楽しめるので、
結婚後も折に触れて訪れたい神社です。
北海道おすすめ御朱印⑤ 札幌伏見稲荷神社(札幌・旭ヶ丘)
朱色の鳥居が連なる姿が印象的な伏見稲荷神社は、
まるで京都の本宮を思わせる神秘的な雰囲気を放ちます。
明治時代に京都から御分霊を迎えたこの神社は、
商売繁盛だけでなく縁結びの神様としても信仰されています。
境内には「願い石」と呼ばれる不思議な石があり、
お願いごとをすると叶うと伝えられています。
結婚を控える花嫁さんにとって、
「これからの人生を支え合い、笑顔で過ごせますように」と願うのにぴったり。
御朱印には力強い筆致があり、参拝の証としてだけでなく、
未来への祈りを込めたお守りのような存在になるでしょう。
季節ごとに移り変わる鳥居の風景は、
フォトウェディングにもおすすめです。
北海道おすすめ御朱印⑥ 美瑛神社(美瑛町)
「縁結びのパワースポット」として全国的に知られる美瑛神社は、
美しい丘の町・美瑛にあります。
雄大な青空と一面の丘に囲まれた境内は、
まるで大自然がふたりを祝福してくれているかのような開放感にあふれています。
恋愛成就や安産祈願で訪れる人も多く、
結婚や家族の未来を考えるタイミングにぴったり。
御朱印には美瑛ならではの風景が映し出され、
人生の節目を記念する一枚として心に残ることでしょう。
参拝後には、美瑛の絶景スポットを巡る小さな旅もおすすめ。
新しい生活の始まりを、自然と共に祝福するひとときとなります。
続いては子宝・安産におすすめな神社