みなさまこんにちは!
北海道ご当地ライターのハルです!
結婚式を控えた花嫁にとって、式準備やドレス選びはもちろん重要ですが、
その準備期間も一生に一度の特別な時間ですよね。
そんな大切な時期に、
未来の幸せを願って「お守り」を手にしてみませんか?
北海道には、愛らしいデザインや特別なご利益を持つお守りがたくさんあります!
今回は、プレ花嫁の皆さまにぴったりな「結婚」「縁結び」「幸せ」をテーマにした
北海道の可愛いお守りをご紹介します♡
雪の妖精「シマエナガ」がデザインされたお守りや、
ロマンティックな星モチーフのお守り、
夫婦円満を願う縁結びのお守りなど、
幸せな未来を願う花嫁にぴったりのものばかり!
お守りは、これから始まる新たな人生の旅を
そっと支えてくれる心強い存在になってくれること間違えなしです!
ぜひ、大切な人と一緒に北海道の神社を訪れて、
運命のお守りを見つけてくださいね♡
本記事では、プレ花嫁の皆さまにおすすめの
「北海道の可愛いお守り」を詳しくご紹介していきます!
北海道の可愛いお守り① 札幌護国神社
結婚を控えた花嫁にとって、
未来への願いを込めたお守りは特別なアイテムのひとつ。
そんなプレ花嫁にぴったりなのが、
札幌護国神社で授与される「シマエナガ御守」です!
「雪の妖精」とも称されるシマエナガを
繊細なレース模様でデザインしたこのお守りは、
まるでウェディングドレスのような美しさ♡
シマエナガは「幸せを運ぶ鳥」としても知られており、
これから新たな人生を歩む花嫁の心を優しく見守ってくれるはず。
大切な結婚準備の思い出として、
または愛する人へのプレゼントとして、
札幌護国神社の「シマエナガ御守」を
手にしてみてはいかがでしょうか?
可愛いお守りに願いを込めて、
幸せいっぱいの未来へと歩んでいきましょう♡
北海道の可愛いお守り② 北海道神宮
札幌市中央区に鎮座する北海道神宮は、
縁結びや夫婦円満のご利益があることで知られ、
結婚を控えたカップルにも人気の神社です。
ここでは、さまざまなお守りが授与されていますが、
特に注目したいのが「十二支守」!
十二支をモチーフにしたこのお守りは、
自分やパートナーの干支を選ぶことができ、
それぞれに込められたご利益を受けられるのが魅力♡
可愛らしいデザインで、
お守りとして持ち歩くだけで心が温まるアイテムです。
また、北海道神宮の境内には四季折々の美しい自然が広がり、
参拝するだけで心が清らかになるような特別な時間を過ごせます。
結婚式準備の思い出として、
そして大切な人との未来を願うお守りとして、
ぜひ北海道神宮の「十二支守」を
手にしてみてはいかがでしょうか?
北海道の可愛いお守り③ 帯廣神社
帯広市にある帯廣神社は、
縁結びや夫婦円満のご利益があることで知られ、
これから幸せな未来を歩む花嫁にぴったりの神社です。
ここで授与されるシマエナガおみくじは、
ふわふわの白い姿が愛らしい「雪の妖精」シマエナガがモチーフ♡
コロンとしたフォルムが可愛らしく、
参拝者からも大人気!
おみくじを引いた後は、
インテリアやお守りとしてお家に飾っておくのもおすすめです!
シマエナガは「幸せを運ぶ鳥」とも言われているので、
これからの人生がより一層素敵なものになるよう、
願いを込めて引いてみてはいかがでしょうか?
帯廣神社の可愛いシマエナガおみくじとともに、
幸せな未来を迎える準備をしてみてくださいね♡
続いては、笑う狛犬がいる神社のお守り♡