【兵庫 ご当地】ドラマ・映画のロケ地を巡るおすすめデートスポット - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【兵庫 ご当地】ドラマ・映画のロケ地を巡るおすすめデートスポット

274クリップ

views

兵庫県、特に”神戸”はドラマ制作において重要なロケ場所を誘致するパイオニアとなっています。ふたりの想い出の場所やふたりでデートした大切な場所がもしかすると映画やドラマで登場しているかもしれませんよ。観光地やレアな場所などロケ地巡りデートで行きたいおすすめスポットのご紹介です。

コピーしました

ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』

兵庫県警に秘密裏に結成された
「潜入捜査官チーム」(通称“D班”)のお話

D班のメンバーDIVERのひとり
「最強の潜入官」と呼ばれる捜査官
黒沢兵悟を演じるのが福士蒼汰さん。

かっこよかったですよね。
舞台は兵庫県が満載です。

地元が舞台なだけにロケ地を探すのに必死で
見てました。

市内45カ所以上で撮影されたそうです。

[神戸ハーバーランド]

[神戸税関]

物語の舞台となる兵庫県警本部は「神戸税関」
にありました。

趣のある建物なのでビジュアル的にもかっこいい
ですよね。

[南京町]

[神戸大丸]

このドラマは、神戸フィルムオフィスと
神戸市交通局が連携し、インスタグラム
キャンペーンが実施されてましたよ。

ロケ地の最寄り駅である海岸線の駅に巨大な
パネルが登場。

パネルを撮影し「#DIVER神戸キャンペーン」
をつけてSNSに参加するものでした。

やっぱり地元民とすれば、身近な場所があれだけ
たくさん出てくるとなんだか嬉しくなります。

いつも知っていた場所だから、ドラマ放送の
翌日改めて通ってみたりして感動を味わったり
そんなロケ地巡りも楽しいですね。

 

大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』

中村勘九郎さんが主演。

日本で初めてオリンピックに参加した金栗四三と
日本にオリンピックを招致した田畑政治。

この2人がいなければ、日本のオリンピックは
なかったと言われるほどの、1964年の
東京オリンピックが実現するまでのストーリー。

[ユニバー記念競技場]

1964年東京オリンピックのシーン、
聖火ランナーが聖火に点火するシーンなどは
神戸「ユニバー記念競技場」で撮影されました。

あれ国立競技場じゃなくて神戸だったんだと
なんだか感慨深いものを感じました。

 

映画『センセイ君主』

人気コミックの実写化、竹内涼真さんと
浜辺美波さんの好演が人気だった
学園ドラマですね。

学校シーンは、関西学院神戸三田キャンパス
神戸女学院大学など、歴史的建造物内での
撮影を監督が強く希望されたことから、兵庫県
に依頼があったそうです。

[北野坂]

新川優愛さんがロケをしていたという
目撃情報もありましたが、北野坂もよく
撮影に使用されるロケ地デートスポットですね。

朝ドラにも登場!!

ウェディング診断

【兵庫公認】Chizu

ホテルプランナー・スタイリスト、海外リゾート現地スタッフとして、これまでにたくさんのカップルの幸せを間近でサポートし祝福してきた経験を活かして、プレ花嫁さまに素敵な情報をお届けしていきます♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME