【茨城 紅葉スポット】2022年版♡都内からも日帰り可能!紅葉名所5選 - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【茨城 紅葉スポット】2022年版♡都内からも日帰り可能!紅葉名所5選

251クリップ

views

気候的にも心地よく、行楽シーズンの秋。今週末は美しい紅葉と、豊かな自然の中に身を置いて、リトリートしませんか?今回は、都内からも日帰りで行ける茨城県内の紅葉スポットをご紹介します。紅葉のライトアップやナイトクルーズなど、期間限定の情報もあるので、ぜひお見逃しなく!

コピーしました

みなさんこんにちは♡
ご当地ライターの茨城担当、Moneです♪

今回は都内からゆったりと日帰りで楽しめる、茨城の紅葉スポットをご紹介!
日々の喧騒から離れて、自然の豊かさを感じるひとときを過ごせる茨城県。

 
行き帰りのドライブや移動で疲れる心配のない、都内から2時間前後でいけるスポットもピックアップ。
週末のプチ旅行にぴったりの“茨城・紅葉スポット”をたっぷりご紹介していきます♪

【水戸】偕楽園

この投稿をInstagramで見る

茨城の名所といえば水戸にある「偕楽園(かいらくえん)」。
こちらは金沢の兼六園、岡山の後楽園にならび、日本三大名園のひとつとされています。江戸時代、水戸藩・徳川斉昭によって造園され、今でも美しい風景と、透き通った空気を楽しむことができます。

国内最大級の約1000本からなる竹林や、木造2層3階建ての「好文亭」、鎌倉時代からこの土地を見守り続けている樹齢約800年もの大木など、引き継がれる伝統と四季折々の恵みをたっぷりと堪能できるスポットです。

見所Point♡ 幻想的なライトアップイベント

この投稿をInstagramで見る
 

偕楽園では毎年11月の数日間、ライトアップイベントを行なっています。
イベント以外でも神秘的な空間ですが、鮮やかなライトで夜の竹林を灯すことにより、より一層美しく、怪しい世界に。

ライトアップイベントは紅葉シーズンに行われることが多いため、日の出ている時間に着いて、青空と紅葉を楽しんでから、夜にふたたびライトアップされた紅葉と竹林を楽しむのもおすすめです◎

この投稿をInstagramで見る

こちらは偕楽園の拡張部にあたる“もみじ谷”のお写真。
偕楽園本園からでたもみじ谷では、無料で美しい紅葉とライトアップを楽しむことができ、連日人気のスポットとなっています。

●住所:茨城県水戸市常磐町1-3-3
●アクセス(電車・バス)
JR常磐線「水戸駅」よりバスで20分
●定休日:年中無休
偕楽園の公式HPはこちら♡

【ひたちなか】国営ひたち海浜公園

この投稿をInstagramで見る
 

春に咲く可憐なブルーのお花、ネモフィラの丘で有名な「国営ひたち海浜公園」。
太平洋側に面しているため、海風も気持ちよく、公園内のサイクリングも人気で、ジェットコースターや大観覧車のある「プレジャーガーデン」、林間アスレチック、バーベキュー会場などたくさんのアクティビティが楽しめます。

デートから、ファミリーまで、幅広い層が楽しめるのがこの公園の魅力。

実は、春のネモフィラだけではなく、秋も絶景を楽しめるのをご存知ですか?

見所Point♡ 真っ赤に染まるコキアの丘

この投稿をInstagramで見る
 

もこもこと丸い形のコキア(和名:ほうき草)が3万3000本も植えられた丘は、10月前後に楽しめます。
小さな生き物のようにも見えるコキアが赤く染まっているのは、なんともファンタジックな光景です。

おすすめは、サンセットタイム。沈みゆく太陽に照らされ、より一層赤く、輝いて見えますよ。

コキアの丘(“見晴らしの丘”で咲くコキア)以外にも、開園面積約215haにも及ぶ園内では、さまざまな秋を見つけることができます♪

この投稿をInstagramで見る
 

この投稿をInstagramで見る
 

暑すぎず寒すぎない、心地よい気候のこの時期、ゆったりと園内をお散歩したり、サイクリングをして、秋ならではの風景を満喫してみてはいかがでしょうか?

●住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
●アクセス(電車・バス)
JR常磐線「勝田駅」よりバスで15分~20分
●休園日
毎週火曜日など
(秋期は10月1日〜31日が毎日開園しております。)
開園時間は時期によって変わりますので、下記HPからご確認ください。
国営ひたち海浜公園の公式HPはこちら♡

まだまだある茨城紅葉スポット♡

ウェディング診断

【茨城公認】mone

小さな頃からお姫様に憧れていた私は、ふわふわのドレスとティアラ、そして素敵な空間で執り行われる結婚式が大好きです。海外旅行に行けないご時世に、地元・茨城の魅力に目覚めました!のどかな風景に透き通った空気と、新鮮な食べ物。魅力度ランキング最下位と言われている茨城ですが(笑)、素敵なスポットはたくさん!楽しんでご紹介してまいります♪

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME