プレ花嫁のみなさま、こんにちは^^
DRESSY編集部です!
今回は招待状についてご紹介します♩
結婚式の招待状をいただいたことがある方は
見覚えがあるかもしれませんが、
招待状はよく「料金別納郵便」が使われています*
「何それ・・・?」という方もいらっしゃるかと
思いますので、しっかりとご紹介します♡
料金別納郵便とは?
料金別納郵便とは、大量の郵便物を一度に出す際、
その名の通り、切手を貼らずに料金をそのまま
直接払って出す郵便のことです◎
切手を全ての郵便物に貼る必要がないので
手間を省くことができますし、
また、消印をおされることがないので
招待状と切手の雰囲気が合わない場合など
統一感を出すことができます♩
どうして消印を押さなくていいの?
消印は、出された郵便局や日付を示したり、
貼られてある切手の再利用を
防ぐために押されるものだからです◎
しかし、料金別納郵便を出すためには、
いくつかの条件があります◎
料金別納郵便を出すときの条件
①郵便物の料金が全て同じ
※料金ごとに分けてだすとOK
②同時に10通以上出す
③窓口で、現金または郵便切手で払う
この3つを満たしていないと、
料金別納郵便を出すことができません><
そして、封筒での表示方法も
条件があります◎
料金別納郵便の表示方法
①丸型の場合は直径2〜3cm、
四角の場合は縦2〜3cm/横2〜3cm
②郵便物の表面左上部に表示
(横に長く使用するものについては右上部)
③表示の中に「差出事業署名」と
「料金別納郵便」と記載
※「差出事業所名」は、封筒に差出人の氏名および
住所を明りょうに記載すれば省略してOK
これらは大まかな決まりになるので、
詳しくはこちらをご覧ください♡
⦅料金別納郵便について(日本郵便公式HP)⦆
それではここからは、
花嫁さまのアイデアをたっぷりとご紹介します*
料金別納郵便