みなさま、こんにちは!
岩手県ご当地ライターのCheeです♡
本日は、岩手県の避暑地・清涼スポットについてご紹介!
ビーチや滝、渓谷と、暑い夏に訪れたい、涼しさを感じることができる場所の数々◎
自然豊かな岩手県ならではのスポットがたくさんあります♡
岩手の避暑地や清涼スポットで、厳しい暑さも乗り切りましょう!
ぜひ、ご覧くださいね♡
それでは、早速ご紹介いたします!
岩泉:龍泉洞
岩手県岩泉町にある、『龍泉洞』。
日本三大鍾乳洞の一つの洞窟です!
洞窟の中は年間を通して約10℃ということで、暑い日でも涼しさを感じることができる避暑地です♡
龍泉洞は、国の天然記念物にも指定されています◎
洞内総延長は知られている所で4,088m、そのうち700mが公開されているとのこと。地底湖は8つ見つかっており、そのうち3つが公開されています。
なんといっても、その魅力は「青の洞窟」と呼ばれる綺麗なブルー!
透明度の高い美しい青い地底湖が特徴で、たくさんの人がその美しさを観に訪れます◎
営業時間は8時半から17時(5月から9月は18時まで)で、年中無休。増水のため予告なくお休みする場合があるとのことです。
青色が目にも涼しい避暑地!ぜひ、自然の偉大さを感じながら、涼みに訪れてみてください♡
宮古:浄土ヶ浜
岩手県宮古市にある、『浄土ヶ浜』。
自然景観の美しさが有名な観光地です!
透き通った青い海に、白い小石が敷き詰められた砂浜、奇岩がならぶ風景がきれいで、たくさんの人が訪れます◎
夏には海水浴を楽しむことができる、清涼スポットです!
青い海と白い浜が涼やかで、海に入り、暑い日を満喫できます♡
また、すぐ近くの浄土ヶ浜ビジターセンターでは、地域の自然や文化に関する展示があり、浄土ヶ浜と周辺地域に関するさまざまな情報を知ることができます。
親子向けなイベントも開催されているので、家族のお出かけにもおすすめですね◎
ビジターセンターの営業時間は08:00 – 18:00で、年中無休。季節や天候によって変更されることがあるのでご確認されてから訪れてみてくださいね◎
お次は八幡平、盛岡でおすすめの避暑地・清涼スポット♡