一関:猊鼻渓
岩手県一関市にある、『猊鼻渓』。
日本百景、国の名勝にも指定されている岩手の有名な観光地です。
砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2キロメートルにもわたる渓谷で、高さ100メートルを超す断崖絶壁がそびえ立つ、幻想的な景観は圧巻です!
船頭が棹一本で舟を操る巧みな技が光る舟下りが有名で、川を下りながら水辺の心地よさを感じることができる清涼スポットです♡
四季折々の自然の美しさも楽しむことがてき、新緑や紅葉の季節にはたくさんの観光客で賑わいます!
自然の中で涼しさを感じることができる、避暑地としておすすめです♡
遠野:カッパ淵
岩手県遠野市にある、『カッパ淵』。
日本の妖怪「カッパ」の伝説で知られる有名な観光地です!
この遠野地域は、柳田國男の著書『遠野物語』にも登場する場所で、カッパが多く住んでいたとされる伝承が残っています。
カッパを捕獲するための釣り竿まで置かれているんです!
また、淵のそばにはカッパや乳神を祀った祠があり、子を持つ女性がお乳が出るようにと願かけすると、叶うとも言われています◎
カッパ伝説の神秘的な雰囲気や、自然の美しさを感じることができる水辺のスポット。
歴史に触れる避暑地として、ぜひ訪れてみてくださいね♡
雫石町:鳥越の滝
岩手県雫石町にある、『鳥越の滝』。
葛根田渓谷にある迫力満点の滝で、落差は約30メートルです!
滝の上からも流れ落ちる水を見ることができ、紅葉の時期もその美しさが人気です◎
また、周辺には温泉や蒸気が噴き出す場所もあり、自然の大きさも感じることができる観光地です。
温泉郷にも訪れれば、暑い夏の汗も気持ちよく流すこともできますね♡
迫力ある滝で癒される、岩手県でおすすめの清涼スポットです!
まとめ
岩手県でおすすめな避暑地・清涼スポットに関して紹介してきましたが、いかがでしたか?
岩手の自然に癒やされながら、水辺の涼しさを感じ、暑い夏を楽しんでください!
ぜひ、参考にしてみてくださいね♡