みなさまこんにちは!
香川県ご当地ライターのamiです!
本日は香川の寺社で授かれる花嫁向けのお守りを、縁結びや夫婦円満などのテーマで紹介。
挙式前の参拝や新婚旅行の寄り道にも最適な、心に寄り添うお守りを8つ厳選しました。
それでは早速ご紹介いたします!
田村神社|縁結びと家庭円満を願う花嫁のお守り
香川県高松市にある「讃岐國一宮 田村神社」は、地元の人々から“お田村さん”と親しまれ、縁結びや安産祈願で多くの参拝者が訪れる由緒ある神社です。
特に花嫁におすすめなのが、桃と苺をモチーフにした可愛らしい縁結び御守。
また、家庭円満や子授けを願う御守も揃っており、挙式前の祈願や新婚生活のスタートに心強いお守りとなります。
境内には“姫之宮”と呼ばれる女性守護の社もあり、花嫁の幸せを祈る場所として立ち寄りたいスポットです。
金刀比羅宮|こんぴらさんで授かる良縁と航海守り
香川県を代表する観光名所「金刀比羅宮(こんぴらさん)」は、海の守り神として全国的に知られる一方で、縁結びや夫婦円満のご利益でも人気を集めています。
御守の種類も豊富で、花嫁におすすめなのは「良縁御守」や「夫婦円満守」。
結婚という人生の門出を迎える女性にぴったりの御守りとして、多くの参拝者に選ばれています。
さらに、航海安全の神様としてのご利益から「人生の航路を守る」という意味合いも込められ、これから新しい家庭を築く花嫁に心強い後押しをしてくれます。
御守はシンプルなものから華やかなものまでバリエーション豊かで、記念品としても最適です。
・車:善通寺ICから約15分(参道入口に駐車場あり)
・授与所受付時間:9:00〜17:00(季節により変動あり)
ホームページ
屋島寺|狸伝説にあやかる夫婦円満と子宝のお守り
高松市の屋島に位置する「屋島寺」は、四国八十八ヶ所霊場の第84番札所として知られる由緒ある寺院です。
境内には日本三大狸のひとつ「太三郎狸」を祀る蓑山大明神があり、夫婦円満や子宝、縁結びのご利益があると伝えられています。
花嫁におすすめなのが、可愛らしい狸をモチーフにした「仲良しお目出た狸守」。
見た目にも愛らしく、新婚生活を明るく支えてくれる御守りとして人気です。
屋島寺は山上に位置しており、讃岐平野や瀬戸内海を一望できる絶景スポットとしても有名。
お参りと同時にフォトジェニックな写真が撮れるため、花嫁の思い出作りにもぴったりです。
・車:高松中央ICから約30分(山上駐車場あり)
・授与所受付時間:8:00〜17:00
金倉寺|おかるてんさんに願う安産と子育てのお守り
善通寺市にある「金倉寺(こんぞうじ)」は、“おかるてんさん”の愛称で親しまれる安産祈願の名所です。
古くから子授けや安産のご利益があるとされ、多くの女性が妊娠や出産を前に訪れています。
花嫁におすすめなのが「安産御守」。
肌身離さず持つことで母子を守り、将来の家族の幸せを願う御守りとして人気です。
また、腹帯の加持や戌の日の安産祈祷など、花嫁が妊娠してからも心強いサポートを受けられるのも金倉寺ならではの魅力。
境内には落ち着いた雰囲気が漂い、静かに祈りを捧げられる環境が整っています。
次のページもチェック!































































