ゲストにバレずに格安結婚式を挙げる方法
行き過ぎた節約はゲストに格安結婚式であることがバレると紹介してきましたが、行き過ぎた節約とはどのような節約のことなのでしょうか?
ゲストにバレやすい、節約しないほうが良いポイントとしては、以下が挙げられます。
・料理
・ドリンク
・装花
では、それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう◎
料理
料理は、ゲストが楽しみにしているもののひとつ!
料理を楽しみに出席しているゲストにとっては、料理を節約していることはすぐに気が付きます。
そのため、料理は節約しないほうが良いポイントのひとつ。
特に、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えるために結婚式を挙げたいというカップルや、出席してくれたゲストをおもてなししたいというカップルは、料理にこそお金をかけるべきです◎
結婚式の料理にはグレードがあります。
格安結婚式がバレたくない場合でも、グレードが1番高いコースにすれば良いというわけではなく、料理の質と量を考えて予算内でコースを選ぶことが大切。
コース全体は下のランクでも、メイン料理だけグレードを上げるなどして、ゲストの満足度が高くなるように工夫しましょう!
ドリンク
料理と同じく、ドリンクも節約がバレやすいポイント!
料理やドリンクはなるべく節約せずに、ゲストのことを考えて選びましょう。
結婚式において、ドリンクはフリードリンク制が一般的。
価格によって、フリードリンク制で選べるドリンクの種類が変わります。
招待するゲストの年齢層や好みに合わせて、選べるドリンクの種類を決めましょう◎
料理やドリンクは、ゲストの満足度に直結する部分。
なので、節約しすぎてしまうとバレやすく、ゲストの満足度が下がってしまいます‥
もちろん予算との兼ね合いも大切ですが、料理やドリンクは節約しないほうが良いポイントだといえるでしょう!
装花
会場を華やかに彩る役割がある装花。
華やかな装花があることによって、写真や動画も華やかな印象になります◎
装花を節約しすぎると、会場全体が質素な印象になってしまうので注意が必要。
ゲストにも質素な結婚式だという印象を与えてしまいます‥
ブライダルフェアや見本で見る装花は、平均よりもボリュームを出したもの。
「こんなに豪華にしなくても‥」と節約しすぎると、反対に質素になりすぎてしまう場合があります。
装花で節約したいときは慎重に、質素にならないように気を付けましょう!
節約できておしゃれな「水中花」はいかが?
結婚式の節約アイデア