【最新】神奈川県方言(神奈川弁)まとめ|横浜・湘南・相模流の“だべ”や“じゃん”まで徹底解説 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【最新】神奈川県方言(神奈川弁)まとめ|横浜・湘南・相模流の“だべ”や“じゃん”まで徹底解説

400クリップ

views

神奈川県の方言は、地域によって特徴が異なるのをご存じですか?横浜や湘南、相模原エリアで使われる「〜じゃん」「〜だべ」「かたす」など、神奈川ならではの表現を一覧で紹介。意味や使い方もわかりやすく解説します。

コピーしました

 

 

これも方言!?「ちょこっと」、「うち」、「うざったい」

神奈川県方言
出典:写真AC

「ちょこっと」

一般的な「ちょっと」という言葉が変形してできた方言です。
「ちょこっと」というイントネーションが可愛いこともあり、年齢問わず使用する人が多く、昔からよく聞く方言のひとつです。

使用例としては、「ちょこっとちょうだい」、「ちょこっとだけ」など。

実は、この「ちょこっと」ですが、モーニング娘。からの2番目のグループ内ユニットとして結成されたプッチモニが1999年11月25日発売したシングル『ちょこっとLOVE』のタイトルにも起用されています!

プッチモニのおかげで、全国的にも聞きなれた方言になったとも言えるのではないでしょうか。

 
神奈川県方言
出典:写真AC

「うち」

神奈川県の女性は、「私」のことを「うち」と言うことが多いです。
ちなみに私の幼少期だと、小学生くらいからこの一人称が「うち」ブームがやってきたのをよく覚えています。

ただ、この方言に関しては、神奈川県以外でも使う人も多く見かけます。
意味的にも全国的に通じることが多いので、かなり定着している方言と言えますね!

使用例としては、「それ、うちのだよ」、「うちは〜だと思う」、「うちにもそれちょうだい!」など。
大人になるにつれて「うち」から「私」などへ一人称が変わっていく人が多い傾向です。

しかし、地元の友人で久々に集まったときなどは、ふと「うち」と言う方言を聞くこともあり、昔の感覚にほっこりした気持ちになるなんてことも♡

神奈川県の女性は、きっと懐かしく思う方言なのでは?

 
神奈川県方言
出典:写真AC

「うざったい」

全国的に良く使われる言葉の「うざい」の変化形が「うざったい」です。
主に「うっとおしい」という意味になります。

使用例としては、(伸ばしかけの前髪や長い前髪に対して)「前髪がうざったい」、「あの虫うざったくない?」など。
使い方に関しては特に制限はなく、「うざい」と思ったときに使われる方言です。

 

次は他県民には馴染みがないことも?あの方言をご紹介

ウェディング診断
【神奈川公認】やっち

【神奈川公認】やっち

音楽とファッションがとにかく大好き!アパレル販売員を経験した後、憧れのブライダル業界へ。ドレスコーディネーターとしてウェディングの魅力にたくさん出会いました。全国の花嫁さまに素敵な情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年8月号
2025年7月号
2025年6月号
2025年5月号
2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME