大山阿夫利神社
丹沢山塊の東部に位置する大山。
山麓から中腹の大山阿夫利神社までケーブルカーが通り、
山頂からの富士山や相模湾の眺望も優れていることから、
首都圏のハイカーに人気の山です*
大山寺で体験できる個性的な厄払いの儀式が“かわらけ投げ”。
“かわらけ”は漢字で“土器”と書きます。
“かわらけ投げ”は大山寺開山1250年を記念して、
4月より開設しています。
当寺院の“かわらけ”は、“厄除け”と書かれた、
直径6cmの天下ぼしの土器(どき)で、
土にすぐ戻る素材です。
かわらけと呼ばれる素焼きの土器を2枚1セットで授かり、
崖下に向かって投げます。
かわらけをがけ下に向けて投げると、
厄除けに効くだけでなく、がけ下に直径2.5mの福輪があり、
その中をくぐれば幸運をもたらすとされています。
単に厄除け、開運を願うだけでなく、
ご家族のやカップルでも楽しめる行事でもありますので、
気軽に行けますよ♪
住所:神奈川県伊勢原市大山355
電話番号:0463-95-2006
報徳二宮神社
神奈川県小田原市城内に鎮座する神社です。
明治二十七年(1894)四月、福住正兄が中心となり、
二宮尊徳翁の教えを慕う6カ国
(伊豆、三河、遠江、駿河、甲斐、相模)の報徳社の総意により、
尊徳翁を御祭神として、生誕地である小田原の
小田原城二の丸小峰曲輪の一角に、神社が創建されました。
厄年にあたらない方のお祓いとして、
災いを祓い除き福が招かれますように、と
お願いする災い除けというのを行っています。
頑張っているのに良い事が無い、良くない事がつづく、
何か調子が悪いといった方はこちらのお祓いをお勧めします。
住所: 神奈川県小田原市城内8-10
電話番号:0465-22-2250
伊勢山皇大神宮
伊勢山皇大神宮は、天照大御神を御祭神とし
「関東のお伊勢さま」として親しまれ、
関東一円広く信仰を集め、
明治初年に国費を以て創建された神社です。
横浜市民には親しまれている神社で、
毎年初詣には沢山の参拝客が訪れ入場制限が掛かるほどです。
二月の厄除を「如月厄除大祈祷」として、
申し込まれた方に特別授与品となる
「鈴祓絵馬」がいただけます。
絵馬の金の鈴は、当宮のご祭神
アマテラスさまの象徴たる太陽を表しているそうですよ。
また、この絵馬には「梅にウグイス」が描かれており、
伝統的で風流な組み合わせで素敵です*
住所:神奈川県横浜市西区宮崎町64
電話番号:045-241-1122
まとめ
出典:photo AC
今回は、厄除け厄払いの出来る神奈川県の神社・お寺を
ご紹介してきました*
厄年の方はチェックしていることだと思いますが、
一年後に「お陰様で無事に一年間過ごすことが出来ました」と、
お礼参りをするのが、最も良いとされています◎
お礼参りの時期は、厄除け・厄払いをして
約1年後にするのが理想だそうです。
特に厄年の方、厄年を抜けた方は
チェックしてみてください☆