神奈川県の新築補助金:②LCCM住宅支援事業
「LCCM住宅支援事業」とは、若者夫婦世帯を対象に高い省エネ性能を有する住宅の取得や改修に対して支援する事業です。
補助金制度を活用することで「最大140万円の費用」が補助されます!
そもそも「LCCM住宅」とは、建築、居住、処分という住宅のライフサイクル全体を通じたCO2排出量をマイナスにする住宅のこと。
住宅メーカーなど施工者がLCCM住宅を建築できることが前提となります。
LCCM住宅として認定されるためには、2つの基準があります。
補助額を検討している方は必ずチェックしましょう。
【LCCM住宅で活用できる補助金制度】
実は、「LCCM住宅整備推進事業」 は、2024年9月時点で2024年度の受付を終了しており、2025年使用できません。
これの代わりとして「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)LCCM戸建住宅部門」があります。
「サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)LCCM戸建住宅部」とは、2050年までのカーボンニュートラルを推し進めるために、住宅の脱炭素化推進のため、先導的な脱炭素化住宅であるLCCM住宅の整備の補助をするという目的のもと、推進されています。
2025年の交付申請期限は2025年1月20日なので、申請が終了してしまっていますが、今後この補助金を受けたいという方は2026年の情報をチェックしておきましょう。
まだまだ見る♡