みなさまこんにちは!
大阪府ご当地ライターのUzuraです!
大阪の方言と言えば、みなさんはどんな言葉を思い浮かべますか?
吉本新喜劇でおなじみかもしれませんが、、
「なんでやねん!」「かまへんで」「おおきに」など大阪特有の方言がたくさんありますよね!
今回は大阪弁の種類、混乱しがちな方言、あるあるフレーズなど大阪弁の魅力についてご紹介していきます!
大阪に住んでいる人もそうでない人も楽しく読める記事になっていますのでぜひおうち時間や待ち時間などにカップルでご覧くださいね*
大阪の方言は全部で3種類
大阪弁と言っても、住む場所によっては方言の印象が全く違います。
大阪では南にいくにつれて訛りがきつくなると言われていますが、今回は「摂津弁」「河内弁」「泉州弁」と地域ごとに分けて説明していきましょう!
摂津弁
摂津弁は大阪の北部地域、今でいう吹田市や高槻市などの地域で使われている方言です。
京都との距離が近いこともあり、河内弁、泉州弁と比べて表現が優しい印象。
大阪弁の中では最もクセのない言葉とされており、大阪の標準語とも言えるでしょう。
河内弁
河内弁は大阪府東部、東大阪市などでよく使われる方言です。
河内弁と言えば、汚い方言ランキングで1位になるほど言葉が荒っぽいのが特徴!
河内弁は、日本のヤンキー漫画でよく使われているのでもしかしたら皆さんも聞いたことがあるかも知れませんね。
泉州弁
泉州弁は、大阪の南側である泉州地域で使われている方言で和歌山と距離が近く和歌山弁ともよく似ています✳︎
例えば、泉州弁や和歌山弁は良い意味で敬語というものがありません。
初対面でも敬語がないので、びっくりする人もいるかもしれませんが昔から平等の文化があり、親しみを込めて敬語がないのです!♡
語尾に「〜け」や「〜り」がつき、少々荒っぽい方言に聞こえてしまうのも特徴の一つですね。
次は褒め言葉3選