みなさま、こんにちは♡
DRESSY編集部です*
いただいたお祝いのお礼に、
お返しとして贈る「内祝い」
聞いたことはあるけど、
どんな時に贈るの?何に気をつければ良いの?と、
よく分からない方もきっと多いですよね!
素敵なギフトを贈って下さった方には、
失礼のない内祝いを贈りたいもの。
そんな方のために、
こちらでは、失敗しない内祝いの贈り方のマナーと
内祝いのおすすめギフトをご紹介します!
合わせて、内祝いでしてはいけないことなども
ご紹介しておりますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
内祝いて何?
内祝いとは、両親・友人・職場などの
大切な方からいただいたお祝いに
「お返し」として贈るギフトのことを指します。
元々内祝いには、「身内の中で起きたおめでたいことの
喜びを分かち合う」という意味が込められていて
自主的にお祝いの贈り物をするという意味がありました。
ですが、現在の内祝いは、一般的に
「お祝いへのお返し」として広く普及していました。
内祝いの種類
結婚内祝い、出産内祝い2つについて
ご紹介させていただきます。
結婚内祝い
まずは結婚内祝いについて。
結婚したことの報告を兼ねて、
親しい方や日頃お世話になっている方に
贈り物をすることが本来の「結婚内祝い」です。
けれども、現代の結婚内祝いは、
結婚祝いをして下さった方へのお返しとして
贈ることを結婚内祝いといいます。
披露宴にお招きした方からいただいた
ご祝儀に関しては、お食事や引き出物が内祝いに!
ご招待することができなかった場合や、
ご祝儀が高額で披露宴での引き出物では
不十分だと感じた場合に「結婚内祝い」として
ギフトとお贈りしているんです。
出産内祝い
続いては出産内祝いについて。
赤ちゃんが生まれた際、
親しい方や日頃お世話になっている方に
贈り物をすることが本来の「出産内祝い」!
けれど、現代の出産内祝いは、
出産祝いをして下さった方へのお返しとし
て知られています。
贈る時期としては、赤ちゃんが生後1ヵ月の
ちょうどお宮参りの頃が目安ですよ!
または、出産祝いをいただいてから
1ヶ月以内を目安にすると良いでしょう。
他にも開店内祝いやや快気内祝いなど、
様々ございますが
今回はこちらの二つをピックしました。
内祝いでおさえておきたいマナー