お車代を包む際の注意点
さまざまなルールやマナーがある結婚式ですが、お車代に関しても注意すべきポイントがいくつかあります。
事前にお車代に関するルールやマナーを押さえておくことで、おふたりの結婚式にわざわざ足を運んでくださったゲストに気持ちよく過ごしていただけるはずです◎
お車代はキリの良い金額にする
交通費の半額から全額が相場と言われるお車代ですが、必ずしもピッタリ半額から全額を準備する必要はなく、1万円、3万円などキリの良い金額で準備することが好まれます。
また、お車代に関してはご祝儀のように縁起を担ぐためのお金ではないため、2万円などの偶数を包んでも問題ありません。半額・全額ともに少し上乗せしてキリが良い数字を包んでおくと、より丁寧な印象を与えます◎
同じ条件のゲスト間で差を付けるのはご法度
お車代を準備する際に気を付けたいポイントのひとつが「ゲストによる差」でございます。特に同じ条件のゲスト間で差を付けてしまうと、あらぬトラブルの元に!せっかくご列席くださった大切なゲストに残念な思いをさせてしまわないよう気を付けましょう。
また、お車代に関しては新郎側と新婦側、それぞれでご準備される場合がほとんどですが、別々に準備する場合においても金額には気を配りましょう。
新郎側と新婦側であれば、金額を変えても大丈夫かな?と考えられがちですが、お手洗いでの会話など、ふとした瞬間に金額を知ってしまう可能性も考えられます◎極力、同じ条件のゲストであれば新郎側・新婦側でも金額を統一することをおすすめします!
金額に合わせた袋に包む
ゲスト渡すお車代を準備する際は、必ず新札を用意し、お車代をお渡しするのに相応しい袋に入れて渡すようにしましょう!一般的に1万円以上の金額をお渡しする際は、のし付の祝儀袋に包みます。ただし、1万円台の場合は、嫡子木の祝儀袋に包むこともありますので、このあたりは臨機応変に対応しましょう◎
また、2万円以上を包む場合は、必ず正式な祝儀袋を準備するのがマナー!金額にあった格を持った袋の準備をお忘れなく!一方で1万円未満のお車代に関しては小さめのポチ袋でも構いません!金額が1万円未満であるにも関わらず格が高い袋は不相応なので気を付けましょう。
お車代を用意することをゲストに伝える
特に遠方からのゲストの場合、お祝いの気持ちがあっても宿泊費、交通費、ご祝儀など、何かとお金がかかる結婚式を負担に思ってしまう可能性があります。特に適齢期の男女は何かと物入りなことも多く、ホストが思っている以上に、お金に悩んでいる可能性も絶対に無いと言いきれません。
しかし、結婚式はお祝いの席。ゲスト側からお車代について尋ねるのはなかなか難しいもの。ここはホストの方から結婚式に関する連絡をする際に、併せてお車代についても伝えると親切です◎
結婚式のお車代について学ぶ