プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
婚約の証しとして
男性から女性へと贈られる婚約指輪♡
頂き物にはお返しをするのが
一般的なマナーだけれど、
結婚指輪をもらったら、
やはりお返しは必要なのでしょうか?
お返しをするなら、
どんなものがいいのでしょうか?
見ていきたいと思います!
結婚指輪のお返しはする?

婚約指輪のお返しは
必ずしなくてはならない
というわけではありません。
婚約指輪の起源と言われている、
ヨーロッパでもお返しをする
という習慣はなく、
日本独自のものと言われています。
日本には「お返しの文化」が存在します。
気持ちのこもった
プレゼントや贈り物に対しては、
その感謝の気持ちとしてお返しを贈り、
そのやり取りが心の交流を深めます。
お互いに贈り合うという
考え方から半数近い女性が、
結婚指輪のお返しをしています。
それは、結婚という大切なステップに、
お互いに記念になるものを
贈り合いたいという気持ちの表れです*
婚約指輪のお返しの品を渡すタイミングは?

婚約指輪のお返しは、
婚約指輪をもらってから
なるべく早く返すようにしましょう。
結納・顔合わせを実施する場合、
その席でご両家の親御様に
指輪を披露することが多いので、
指輪披露後にお返しを渡すのが
ベストと言えます。
近年では結納・顔合わせを
実施しないケースも多く、
渡すタイミングに困る方も
多いかと思います。
何らかの事情でやむを得ず
結納・顔合わせまでに
準備できなかった場合は、
入籍・結婚式までに返すようにします。
結婚式を控えていると
準備しなければいけないことが多く、
毎日忙しく過ごしてしまいがちです。
お返しを渡すのは
お礼を伝える機会でもありますので、
できる限り早く渡すのが
礼儀と考えたほうが良いでしょう。
婚約指輪を選ぶ時期は、
結婚式の10ヵ月ほど前が多いようですが、
その際にお返しの品も
ふたりで相談して選んでおけば
納得した品が選べ、
スケジュール的にも理想です。
「お返しはどうしよう」と
女性側が悩むことや
焦ることもありません。
婚約指輪のお返しは何が人気?

女性へのプレゼントといえば、
アクセサリーや服、バッグなど
ファッション関係がメインになります。
しかし男性へのプレゼントとなると、
「何をあげたらいいんだろう?」と
悩まれる女性も多いと思います。
男性へのプレゼントのポイントは、
その男性が喜んでくれることは
もちろんですが、
生活を豊かにしてくれるものが
好ましいといえます◎
婚約指輪のお返しとして
人気が高い贈り物をご紹介します♪
腕時計*