新卒研修・:*+.社内のプロフェッショナルな先輩方にお話を伺いました! - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

新卒研修・:*+.社内のプロフェッショナルな先輩方にお話を伺いました!

110クリップ

views

皆様こんにちは。4月からデザイナーとしてプラコレに新卒入社致しました田辺です! 本日は終日研修という事で各部署のプロフェッショナルからお話を聞かせていただきました! 普段はデザイナーとして働かせていただいておりますが、今後のお仕事の中で沢山の部署の方と関わっていくと思いますので、この方達と一緒にこんな仕事をさせていただくんだという事を想像しながら新卒視点+デザイナー視点でお話を伺いました。

コピーしました

皆様こんにちは。4月からデザイナーとしてプラコレに新卒入社致しました田辺です!
本日は終日研修という事で各部署のプロフェッショナルからお話を聞かせていただきました!
普段はデザイナーとして働かせていただいておりますが、今後のお仕事の中で沢山の部署の方と関わっていくと思いますので、この方達と一緒にこんな仕事をさせていただくんだという事を想像しながら新卒視点+デザイナー視点でお話を伺いました。

Dressy編集長miiさん ぜんいんライター構想・:*+.


Dressy編集長miiさんからのレクチャー
みんなが企画者でありみんなが表現者である!という素敵なお話を聞かせていただき、
自分の書いたものから人が影響を受けるという感動を味わうための経験をさせていただきました。
まだ途中ですがコチラが作成途中の記事になります。
WordPressを触ったのは初めてだったのですが、最近少しだけ勉強していた
HTMLの要素などが出てきてWordPressの便利さを改めて感じました。

同じ編集部にライターさんが沢山いらっしゃっるのに、普段皆さんがどうやって素敵な記事を投稿しているのか全く知らなかったので今回記事投稿の仕方をレクチャーしていただけてより編集部の皆さんの普段のやっている事に親近感を持てました。
また、いつも沢山のネタをアウトプットしており改めて皆様のアウトプット力がすごいと感じたので私も今後アウトプットをしていく事を心がけたいと思います!

後藤さん営業研修・:*+.

お次は営業のプロフェッショナル、後藤さんにお話を伺いました!
営業の印象を聞かれ、私はよくテレアポをしている・商品を売り込む人・・・などというイメージがあったのですが、その印象がガラッと変わるようなお話が聞けました。

営業の心得とは・・・

心得1 目の前の人に心から関心を持ちその人の思いを知りその気持ちに応えたアドバイスできる
心得2 数字に強く確率で考えられるか
心得3 1回でも多く努力ができたか

会社や商品を売り込むのではなく、まず相手に関心を持つ。そして相手からも関心を持ってもらうという事を後藤さんはおっしゃっていましたが、これは営業に限らず人と接する時やクライアント様とやりとりする時にも大切な事だなと思いました。

また、新卒でまだまだ社会人のマナーも何も分からない状態なのですが名刺交換や席順など、アポの際のマナーを伝授していただき社外の方と対等にお仕事していくためのちょっとしたお話が聞けたのが大変有り難かったです。
営業のかたは人の接し方や立ち振る舞いなど学ぶべき事が沢山あるので今後も見習っていきたいと思います!

望月さんweb広告研修・:*+.

web広告のプロフェッショナル望月さんからはweb広告についてお話いただきました!
インターンの時からwebの広告には携わらせていただいているので、興味津々でお話聞かせていただきました。

従来の広告のかたちだとテレビ(認知させる)→雑誌→web(獲得)だったところをInstagramやFacebookなどのソーシャル広告は認知→獲得までを全て賄える広告のかたちであるとのことで、本当に広告のかたちは時代によってどんどん変わっていくなと感じました。

Facebookのターゲティング精度はなんと97.8%!とのことで驚きました。実名登録制により個人情報やその人の興味分野だけでなくページを見ていた時間まで分析されてると聞き、よりその情報を必要としているお客様に性格に情報をお届けできる素晴らしいシステムだなと感心致しました。

一番なるほどなと感じたのは、検索メディアとソーシャルメディアの違いのお話で、自分の個人情報、年齢、性別、興味があるもの等様々な情報からより正確に狙った層に広告をあてる事ができるという凄さを改めて感じました。
また、広告の種類があるとはいっても狙いやクライアントによって適材適所があるなというのは普段から感じている事なので今後より詳しく把握していきたいところだなと思いました。

づかさんデザイナー研修・:*+.

いつもお世話になっている先輩、づかさんのお話を伺いました。
デザインのコツについてマインド面中心にお話していただきました!

デザインのきほん

1.自分一人で作らない
2.誰が見ても綺麗なデータに
3.説明できるように言語化する

・・・どれもすごく大事な事だなと思いました!そしてまさに私が陥りがちな事ばかりで本当に気をつけようと思います。
「自分一人で作らない」というのはおそらくどんな作業でも言える事なのでとにかく詰まったら誰かに相談する!という事を大切にしていきたいです。
かなりデザインの専門的なお話もありつつ、他の部署の方にも通ずるようなお話が沢山ありました。

 

もりごさん開発研修・:*+.

最後に、開発のプロフェッショナルもりごさんに開発についてのお話をお聞きしました。
開発の方々は本当に複雑な作業を同時進行しているという印象がありましたので実際に仕事の流れを聞いて軽くではありますが開発の方の動きが分かった気がします。
今回は実際にワイヤーフレームを作成するという体験をさせていただきました。
ツイッターの画面をワイヤーフレームに起こしてみるという課題です。

づかさんのお話でもあったのですが、ワイヤーフレームやデザインなどは平面なので仕様について詳しい指示を最初にしておく事が大切で、エンジニアの方が一目でどういった仕様なのか理解できるようなデザインを心がけようと思いました。
今後デザインで関わる際はエンジニアさんとのやりとりがスムーズに進むように常に相手の事を考えて作成していきたいと思います。

まとめ

本日はそれぞれの部署のプロフェッショナルな方から沢山のお話を聞かせていただきました。皆さんお忙しい中貴重なお話本当にありがとうございました!
デザイナーとして関わるのなら、自分がどう動いたらみなさんと上手く仕事ができるかを重点的にお話を伺っていたのですが、お仕事の話だけでなく皆さんの人となりも分かるようなレクチャーでした。
社会人としての姿勢も見習うべき事が多々あり、各分野でのプロとしての意識が知れた事が嬉しかったです!
もし自分が後輩に自分の仕事について伝授するなら、という事を考えながら過ごすことによって今日お話いただいた皆さんのようなプロフェッショナルになれるのではないかと感じましたので今回の経験を元に頑張りたいと思います。
本日はありがとうございました!

ウェディング診断

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME