服装にあわせた靴・小物・髪型の選び方
コーディネートで大切なのが、足元や小物、髪型などトータルのバランスです。洋服に合う靴や髪型、アクセサリーを選ぶことで、より一層フォーマル感がアップします。ここではトータルコーディネートのポイントをご紹介します。
靴・靴下のマナー
フォーマルな場では、スニーカーよりもローファーやエナメルシューズなどを選びましょう。サンダルや音のなる靴などは避けた方が無難です。
女の子にはストラップ付きパンプスが人気。靴下はレース素材のものを選び、柄物や派手な色は避けましょう。
フォーマルに見える髪型とは?
男の子はナチュラルに整えるだけでもOK。女の子はハーフアップや三つ編み、おだんごヘアにリボンやヘアアクセサリーを添えると一気に華やかになります。
ヘアアレンジのコツはInstagramをはじめとするSNSやYouTubeなどでも確認できます。挙式前に1度練習しておくとスムーズです。
おすすめの子どもフォーマル服ブランド
「子ども用のフォーマル服はどこで買えばいい?」「レンタルでもいいの?」そんなお悩みを抱える方も多いはず。ここでは、子どもにおすすめのフォーマル服ブランドをご紹介します。
安くて可愛い!ネットで買える人気ブランド
手軽かつリーズナブルにフォーマル服を準備するならネットで探すのがおすすめ。豊富なデザイン、サイズから選べるので子どもにぴったりのアイテムが見つかります。
ネットで買えるブランドなら、devirock(デビロック)がおすすめ。フォーマル服も豊富にそろっており、どれもリーズナブルな価格で購入できます。
女の子向けのブランドなら、キャサリンコテージがおすすめ。華やかで品のあるドレスが多数あり、結婚式はもちろん発表会や七五三などのシーンでも活躍します。
レンタルで済ませたい場合のおすすめサービス
子どもはすぐに成長するため、せっかく準備した服がサイズアウトということも珍しくありません。1度きりのイベントなら、レンタルを活用するのも賢い選択肢です。
ガーデンパーティーは、ハイブランドインポート商品が多く洗練された印象。試着サービスもあり、実際の雰囲気やサイズ感を確かめられます。
Classy(クラッシー)には、子ども用ドレスが豊富。90cmから160cmまでのサイズがあり、3泊4日なら3,980円~とリーズナブルな価格で利用できます。
子どもはフォーマルかつ快適な服装で、結婚式を笑顔で迎えよう
結婚式はお子さまにとっても特別な一日。マナーを守りながらも、着心地や動きやすさも大切にして、笑顔で楽しい時間を過ごせるようにしたいですね。本記事を参考に、子どもの年齢や季節、会場にぴったりの服装を見つけて、お祝いの席に臨んでください。
【新作ドレス イサムモリタ】トレンドをキャッチし、子どもドレスのデザインに落とし込まれたISAMU MORITA children’sのNew Collection9型21着ご紹介♡