ザ・ドレスルームがプロデュースする和装フォトがおしゃれすぎる | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

『THE DRESS ROOM』がプロデュースする “和装フォト” がおしゃれすぎ!素敵な和装フォトの大公開!

227クリップ

views

ザ・ドレスルームがプロデュースする和装フォトプランをご紹介したいと思います♡ザ・ドレスルームがおおくりする、和装フォトプラン。お洒落な和装前撮りが叶うと大好評なんです◎京都での素敵な和装フォトを先輩花嫁さまのIGと共にご紹介しちゃいます*参考になりましたら嬉しいです!

コピーしました

プレ花嫁の皆さま、こんにちは!
結婚式の準備は進んでいらっしゃいますでしょうか??

本日は
【ザ・ドレスルームがプロデュースする和装フォト♡】
をご紹介したいと思います♩

京の街で、撮る。
ザ・ドレスルームがおおくりする 和装フォトプラン。

お洒落な和装前撮りが叶うと大好評なんです!
京都での素敵な和装フォトを
先輩花嫁さまのIGと共にご紹介しちゃいます♡

THEDRESSROOMとは?♡

この投稿をInstagramで見る

THEDRESSROOM(ザ・ドレスルーム)は
「どんな時も、いつだって私らしく」
シンプル&モードをテーマに、
リアル・クローズの延長線上にある
エフォートレス・シックなウェディングスタイルを提案。
ヴィンテージ&ハンドメイド、ドレスを飾る
アクセサリーまで遊びゴコロ溢れるアイテムを
世界中からセレクトしています♡

和装プランがお洒落♡

この投稿をInstagramで見る

打掛は、白無垢のみ

白無垢にこだわる京都撮りなので、打掛は白で。
なかに合わせる着物で彩りを添えるからこそ
モダンなコーディネイトが叶います✦

アーティストとコラボによる、組数限定開催

特別感あふれる写真を撮影するため
人気アーティストともコラボレーション。
組数を限定して開催している為要チェックです…!
================================================
こちらの花嫁さまのウェディングフォトは
お洒落な和装フォトを残したい
花嫁さまにもおすすめしたい…*。
京都×白無垢です♡

ゴールドの小物をアクセントとした
コーディネートに注目*
風情あふれる京都の街並みと
和装の花嫁さまの姿が
とってもよく映えて美しいですよね✧

ご新郎さまに触れながらの
「振り返りショット」もcute♫

どんなプランがある?♡

この投稿をInstagramで見る

ザ・ドレスルームには
■ドレスフォトプラン
のご用意もありますが、今回は
■京都 着物フォトプラン
をご紹介!

現在ご案内しているプランは…♪
①秋の京都撮り
※10月までのご予約受付中※

②東福寺コース
※7月までのご予約受付中※
「そうだ 京都、行こう。」のCMの舞台となった
新緑・紅葉の名所、”通天橋”。
伝統的な枯山水の庭園をお楽しみいただける
“本坊庭園”。八相の庭、伝統の地を、
お気に入りの白無垢で。

③大覚寺コース
※7月までのご予約受付中※
趣のある廊下や和室、美しいお庭を望む縁側など、
境内内にもたくさんの撮影スポットがあり、
バリエーション豊富に素敵なお写真を残していただけます◎
晴れていれば敷地内の竹林やお庭などにも出て
撮影が可能なんです**

④祇園白川と東山コース
※7月までのご予約受付中※
NEW・祇園エリアと人気の東山街歩きコースの両方を
お楽しみいただける新コース!!
お気に入りの白無垢で、京都の街並みを散策しながら
撮影してみませんか??
各日、1枠目のみ、限定1組様となりますので
気になる花嫁さまは是非お早めに
お問い合わせくださいませ▷◁.。

⑤東山街歩きコース
※7月までのご予約受付中※
白無垢で、撮る。京の街で、撮る。
ザ・ドレスルームがおおくりする東山街歩きの
和装フォトプラン。
小物や掛下も多数ご用意しておりますので
”色遊び”を是非お楽しみください♥♥
こちらも各日、1枠目のみ、限定1組様となりますので
気になる花嫁さまは是非お早めにお申し込みくださいね✮*

⑥【特別企画】高山達也と歩く祇園白川と東山コース
※10月までのご予約受付中※
NEW・高山達也カメラマンと、人気の祇園エリアや
東山エリアの街歩きをお楽しみいただける新コースが
できました・゚*
お気に入りの白無垢で、京都の街並みを散策しながら
撮影してみませんか?
“祇園と東山街歩き”両エリアを巡るコースは各日
1枠目のみ、限定1組様となりますので
お早めにお問い合わせください。

⑦紅葉の京都撮り 随心院コース
※11月からのご予約開始※
世界三大美女と謳われる小野小町ゆかりのお寺
「随心院」では、小野小町の一生を描いた
襖絵や狩野派の扉絵、境内から見渡せる苔の庭など、
様々な表情をお楽しみいただけます。
================================================
こちらのお写真の花嫁さまは
赤紫色の絞りのお着物と白無垢のお洒落なコーデ♡
パンパスグラスブーケを合わせることで
洗練された雰囲気に仕上がっています*
風情あふれる京都でのロケーションに
とてもよくマッチしていますね♡♡

前撮りレポ♡

京都ならではの大覚寺コース

この投稿をInstagramで見る

こちらは大覚寺の入り口にて◎
場所によって
白無垢を羽織ったり
羽織らずに掛下のみで
撮影したり…

着物が映えるように撮影してくださるのが
とっても嬉しかったとおふたり♡

このあとムービー撮影用に
着物で全力疾走&JUMPも楽しんだんですって…!
しとやかな雰囲気だけでなく、明るい雰囲気のものも
楽しめるのが良いですよね♪

お申込みから当日までの流れ

この投稿をInstagramで見る

この投稿をInstagramで見る

この投稿をInstagramで見る

①フォトプランよりご希望のコースを選択◎
②コース内容・ご案内をご確認の上、お申し込みページへ
→開催日により、撮影クルーが異なりますので、
よくご確認くださいね♪
③お申し込みフォームより必要事項を入力の上、
お申し込み✧
④自動返信メールにて、仮予約が完了♡
→担当者からのご案内後、本予約が完了となります。

お衣装合わせ

この投稿をInstagramで見る

■ご来店可能な場合はショップにてお衣装お合わせ
〇代官山店
〇京都Atelier
がございますよ♡

■ご来店が難しい場合
メールにてお打合せも可能・゚*
スタッフの皆さまが丁寧にやりとりしてくださいますよ♡

こちらの花嫁さまは
お着物も小物も白で統一されていてとても素敵…♡
こういったお写真もカメラマンのセンスが光りますね・゚*

東福寺コース

この投稿をInstagramで見る

人気の東福寺コースにて…✧
真紅に鶴が描かれた、新作の引き振袖を
綺麗に着こなされていますね♡

竹林での撮影

この投稿をInstagramで見る

京都での竹林フォト…
とても素敵ですね♡!*

着物×番傘×京都×竹林…
この時はちょうど雨上がりだったようで
雰囲気もGOOD♩♡

おふたりの柔らかい表情も美しいですよね♥♥

お任せもOK

この投稿をInstagramで見る

こちらの花嫁さまは
ザ・ドレスルームでの前撮りをずっと楽しみに
していたよう♡

衣装合わせには2回行って、
当日のメイクや髪型、帯の結び方、ブーケなど
優柔不断で、自分ではなかなか決められなくて
"お任せで""おすすめで"が
多くなってしまったんですって…!
素敵なものが多ければ多いほどそうなってしまいますよね!

撮影が始まると
カメラマンさんがずっと笑わせてくれて
和やかな雰囲気で進み本当に楽しかったそう**

お着物もヘアメイクも着付けも
撮影も。
スタッフさんお心遣い全てが素敵すぎて
心からザ・ドレスルームでの前撮りに
大満足だったそうですよ♡

いかがでしたか?♡

今回は
【ザ・ドレスルームがプロデュースする和装フォト♡】
をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか??

結婚式当日はドレスしかお召しにならないという
ご新郎ご新婦さま♥
どうせ和装ウェディングフォトを撮影するなら、
和の風情漂う「京都」で撮影したい!というおふたりに
ぴったりの<ザ・ドレスルーム>♪

プレ花嫁さまの
参考になりましたら、嬉しいです*。

憧れの花嫁になるために♡

この投稿をInstagramで見る

プラコレの公式Instagramでは
おしゃれで可愛い花嫁さまのフォトウェディングを紹介する
アカウントもあるんです!
フォローしたら、あなたも憧れの花嫁になれるかも?♩♡

ぜひ、ほかの公式Instagramもチェックしてみてくださいね♩

ウェディング診断

かなに

結婚式でいちばん好きな演出はキャンドルサービス♡ゲストと共に願いを込めてキャンドルに封じ込めた天使がいつまでも幸せをもたらしますように・・・たくさんの素敵な結婚式を広めてたくさんの幸せを世界に届けたいです☆*.。

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME