プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
結婚式の準備は順調に進んでいらっしゃいますでしょうか?
オリジナリティ溢れる結婚式が人気を集める今、ゲストテーブルに置く席札に関しても手作りをする花嫁さまが急増中!せっかくであればゲストに真心こもったおもてなしを感じていただくべく、心を込めて準備をしたくなりますよね?
そこで本日は結婚式にご参列くださるお子さまゲストにフォーカスを充てて!お子さまゲストはもちろん親御さまにも喜んでいただけること間違いなしのアイテム・巾着袋を使った席札アイデアについてご紹介します*実用的でゴミが出ない巾着を使った席札の魅力とは?お子さまの好きが詰まった素敵なアイデアでゲストをお出迎えしちゃいましょう!
巾着袋を使ったお子さま専用席札って知ってる?
結婚式でお子さまゲストの席には子ども用の席札とプレゼント、このふたつを準備するのが定番ですが、せっかくであればお子さまや親御さまに喜んでもらえるような演出ができるとより素敵!こんな風に巾着袋に名前を書いて、そのまま席札兼プレゼントにするアイデアなんていかがでしょうか?
見た目もおしゃれで今後も名前入りの巾着袋としてコップ入れやお菓子入れとしても使えます。さらに結婚式披露宴会場内にゴミが出ないのもポイント!お子さまはもちろん、新郎新婦の温かい気遣いに親御さまにも喜んでいただけそうです☆
巾着袋の中には何を入れる?
巾着袋の中に入れる定番のアイテムと言えばやっぱりお菓子ですが、中身に関しては特に決まりはないため自由な発想でプレゼントしたい!と思うアイテムを入れていく感じで◎結婚式披露宴にお子さまが飽きてしまわないように、塗り絵や色鉛筆、折り紙などを入れる花嫁さまもいらっしゃるそうですよ*
お菓子を選ぶ際はお子さまのアレルギーに配慮して!おもちゃ類はお子さまの年齢や性別にあったものを選ぶと一層喜ばれそうです!ちなみに筆者も自身の結婚式で巾着袋を使った席札を準備*そのとき巾着袋内に入れたアイテムをご紹介しますね♡
☾:アンパンマングミ
☾:チョコレートの知育菓子
☾:たべっ子どうぶつ
☾:ポテトチップス
☾:トミカ×2種類
筆者の結婚式に参加してくれたお子さまゲストは3歳~5歳の男の子だったので、お菓子をメインにトミカを2種類ずつ入れておきました!結婚式披露宴後半になると子どもたちは各々テーブルの上でトミカを動かして遊んでいたので、プレゼントして良かった!と思いました*
これは事前に弟夫婦や友人夫婦から「最近車が好き」という事前情報もあり、このようなチョイスに!どんなプレゼントだと喜ばれるかな?とお悩み中の方は思い切ってお子さまが今はハマっている物を聞いてしまうのもおすすめです◎
巾着袋を使った席札アイデア/先輩花嫁さまの実例をご覧あれ*