これで完璧!【入籍までの流れ】が分かる!~婚姻届の入手方法から提出まで~スムーズに進めるポイントをご紹介♡ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

これで完璧!【入籍までの流れ】が分かる!~婚姻届の入手方法から提出まで~スムーズに進めるポイントをご紹介♡

251クリップ

views

これから入籍を控える全てのカップルに!本日は婚姻届の入手方法をはじめ、婚姻届提出に伴い準備する必要があるアイテム、また婚姻届の提出方法についてご紹介します。婚姻届の準備を進める上で、間違いが起きやすいポイントや注意すべきポイントについてもまるっとご紹介しますので、ぜひ入籍前に一度ご覧になってくださいね♡

コピーしました

結婚が決まった全てのカップルに♡”
本日は、婚姻届の入手方法や、婚姻届提出に伴い準備する必要があるアイテム、提出方法など、「入籍」に関することをまるっとご紹介します!

婚姻届提出の際に注意すべきポイントについてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね^^

婚姻届はどこでもらえるの?

 
まず最初に、どこで婚姻届を取得できるのかをしっかりとチェックしてまいりましょう!

婚姻届は既製品を入手する方法と、自分で作ってしまう方法と、何点か入手方法がございますので、この記事をご確認の上でおふたりにあった入手方法をお選びくださいね*

1:各自治体窓口でもらう

婚姻届の最も一般的な入手先のひとつが、「最寄りの市区町村窓口」です!

婚姻届は戸籍を担当する部署で扱っているので、そちらに足を運べばOK!どこでもらえばいいのか迷ってしまった場合は、総合受付で尋ねると親切に教えてくれますよ^^

この投稿をInstagramで見る

市区町村窓口で配布される婚姻届は基本的には全国共通の婚姻届になるため、どこでもらっても違いはありません!

しかし、最近では各地方自治体限定で可愛らしいデザインの婚姻届のご用意がある場合もございますので、デザイン性ある婚姻届をご希望の方は、ぜひこちらもチェックしてみられてくださいね*

2:自作またはインターネットでDLする

 
花嫁さまの間で花嫁DIYが人気を集める昨今、婚姻届をDIYされる方も増えているんですよ!

婚姻届を自作する場合は、「戸籍法施行規則第59条」に則って作成する必要がありますが、最近では好きな文字や写真を入れ込むだけで簡単にオリジナルの婚姻届を作成できるサイトなどもございますので、確実性を考えるのであれば、こういったツールを活用するのもおすすめです*

この投稿をInstagramで見る

もし土台から完全オリジナルで作成をした場合は、必ず本提出の前に役所のチェックを受けるようにしてくださいね!チェックを受けずに本提出を行った場合、最悪入籍希望日に受理されない・・・だなんてこともあり得ますので、充分気を付けてくださいね!

プラコレにも可愛い婚姻届あります♡

この投稿をInstagramで見る

最後に、自分で作る時間はないけれど、でも一般的な紅白カラーの婚姻届じゃ味気ない!とお考えの花嫁さまは、ぜひ『PLACOLE&DRESSY婚姻届』をご活用ください^^

編集部おすすめの可愛すぎる婚姻届が多数揃いますので、ぜひ一度ご覧くださいね!

3:雑誌の付録を使用する

最後にご紹介する方法は、ずばり雑誌の付録を使用するという方法です!最近では各種雑誌がオリジナルの婚姻届を制作しているので、こちらも見逃せません*

この投稿をInstagramで見る

大人気キャラクターやアニメなど、注目度の高いテーマとのコラボアイテムなんかが出ていることも・・・!

見逃してしまった!という方も、フリマアプリなどでリーズナブルな価格で販売されていることもありますので、ぜひご覧になってみられてくださいね☆

婚姻届の提出に必要な書類


 
無事婚姻届を入手できたら、続いて婚姻届と「一緒に」提出する必要がある書類についても準備を進めていきましょう!

書類に不備や過不足があると、肝心の婚姻届が受理されなくなってしまうので、お気を付けくださいね^^

1:本人確認書類(身分証明書)

本人確認書類の中には、一点だけで確認がとれるものと、二点用意する必要があるものとが混在します。

例えば、一点で確認が取れるものは、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど、写真付きの身分証明書が該当します。これら以外の保険証や年金手帳、写真がないマイナンバーカードなど、写真が付いていない身分証明書に関しては二点準備する必要がある、と覚えておいてくださいね♪⁺⁺

2:戸籍謄(抄)本

こちらは、みなさまの戸籍の内容を証明するための書類になります!ご自身の本籍地を置く市区町村窓口で婚姻届を提出する場合は準備不要ですが、本籍地と異なる市区町村窓口で提出をする場合は、必ず必要になります*

3:おふたりの印鑑

法律上2021年9月1日からは婚姻届への押印は「任意」へと変更になりました。もしそれでも印鑑を押したい場合は、朱肉を使って押せるものであれば、実印、銀行員、認印のどれでもお使いいただけます^^

シャチハタやゴム印は、押した印が劣化したり、印鑑自体が変形してしまう可能性もあるため、使用できません!

次は婚姻届提出までの流れ*

ウェディング診断
【兵庫公認】ちるちゃん

【兵庫公認】ちるちゃん

国内外問わず旅行が大好き!アクティブさが自慢のちるちゃんです。自分の結婚式を通して知った情報やこれから兵庫県で結婚式を挙げる皆様のお役に立つような情報をたくさん発信していきます♡兵庫県は素敵なウェディングフォトスポットもたくさんあるので是非ご参照ください♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME