【婚姻届】はダウンロードでおしゃれに! | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

おふたり色の【婚姻届】はダウンロードで叶う♡* 素敵なデザインをまとめました!*♡

102クリップ

views

今回は結婚の第一Stepでもある入籍に必要な 「婚姻届」についてご紹介していきたいと思います! おしゃれなデザインから珍しいデザインまで、 本当にさまざまなものがあるので、 ぜひ記念になる1枚を見つけてみてくださいね!

コピーしました

まちキュン!ご当地婚姻届


出典:【まちキュン!ご当地婚姻届】の婚姻届はこちらからcheck**

こちらは無料のアンケートに答えるだけで
ご当地オリジナルの婚姻届をダウンロードできるサイト♡

様々な地域オリジナルの婚姻届をゲットできるので
おすすめですよ♩

ダウンロードサイトにはそのまちの良いところも
掲載されているので、ゆっくりとみながら選ぶのも
楽しいかも..♩

全国どこの地域でも提出OKのデザインなのも
ありがたいポイントです♡
二人の出会った土地や思い出の土地、
旅行に出かけた土地などの婚姻届で
入籍してみませんか?*

出典:【まちキュン!ご当地婚姻届】の婚姻届はこちらからcheck**

 

こちらは福島県にある会津美里町の
ご当地婚姻届♩

神社仏閣が多く点在する会津美里町にちなんで
神聖なモチーフを取り入れたデザインになっているそう!

会津美里町に咲き誇る花々や、
果実のデザインも合わせて自然+伝統を
感じられる素敵なデザインになっているそうです♩
色味も鮮やかで可愛らしいですよね♡

 


出典:【まちキュン!ご当地婚姻届】の婚姻届はこちらからcheck**

こちらは群馬県にある藤岡市のご当地婚姻届♡
藤の花言葉は「決して離れない」とのことで
藤のお花がいっぱいのデザインになっています**

藤岡市の観光名所である「ふじの咲く丘」を
イメージして作られたそうですよ♩
さらにもう一つの見所でもあるのが、
「桜山公園」の冬桜をイメージしたデザイン。
優しい色味のデザインがおしゃれな婚姻届です♡


出典:【まちキュン!ご当地婚姻届】の婚姻届はこちらからcheck**

こちらは兵庫県にある洲本市のご当地婚姻届♡
明治時代に建設された赤レンガ造りの街並みが
有名だそうで、レンガのおしゃれな色合いのデザインが目を引きます。

こちらの婚姻届にはちょっとした楽しい仕掛けも..♩
提出用の婚姻届と記念用の婚姻届を並べると
レンガが繋がって見えるんだそうです!
楽しさも兼ね備えた婚姻届も面白いですよね♡

受理されるためのポイント

ウェディング診断

nacha*

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのち、2018年に自身も結婚式!2019年にはむすめを出産し、ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡* プレ花嫁さま+プレママのリアルに欲しい情報をお届けします♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME