失敗しない【婚姻届】の書き方 | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

これを見ればOK◎ 失敗しない【婚姻届】のもらい方&書き方。必要書類&当日の持ち物や手続きも伝授!

141クリップ

views

今回は【婚姻届】についてご紹介!もらい方→書き方→出し方までこの記事を見れば完璧に提出可能◎プロポーズをされたら次に考える入籍(婚姻届)ですが難しそう..と思っていませんか? 決まりきった書類と思われがちですが、実はふたりのオリジナリティも出せる記念に残るウェディングアイテムなんです!最新の可愛い婚姻届が無料で手に入るサイトもご紹介!

コピーしました

書き出す前に..準備するもの

婚姻届を書く際に本籍地の記入は必須なので「住民票」や「戸籍謄本」が必要になる場合も..!
”本籍地がわからない..!”という方は書き出す前に事前に用意しておくと安心です!

提出の際に必要なものも事前にチェック◎

婚姻届を提出する際にはこちらの3点が必要になります!
婚姻届を書き出す前に知っておきましょう!

①婚姻届
②本人確認書類(下記に詳細有り)
③ペン

▼本人確認書類の詳細

【本人確認の証明書(どれか1つの提示)】
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書
・身体障害者手帳

【本人確認の証明書(2つ以上の提示)】
・写真が貼られていないマイナンバーの通知カード
・国民健康保険、健康保険などの被保険者証
・国民年金手帳

ちなみに、婚姻届が完璧であれば印鑑を用意する必要はありません。
ただ、念の為こちらも用意しておくといざという時安心ですよ◎

ここでのポイントは、令和6年3月1日から戸籍謄本の準備が不要になったこと!
(詳しくは法務省のページに書いてあるので、確認してみてくださいね◎)
提出自体は不要となりましたが、上記でもお伝えした通り、本籍地の記入は必須なので本籍地がわからない場合は取り寄せておくとスムーズです◎

【戸籍謄本って?】令和6年3月1日から入籍時の提出が”不要”に◎婚姻届を書くときの必要性や「戸籍抄本」との違いも!

続きを読む

ウェディング診断
nacha

nacha

ブライダルの専門学校を卒業後、ドレスショップで3年半花嫁さまをコーディネート♡ Web業界などを経験したのちに自身も結婚!ただいま育児に奮闘しながらさらにウェディングにのめり込み中…♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME