難易度の高い土佐弁05:わりことし
なんとなく何かを割ってしまった時に使う方言のようにも見える「わりことし」。しかし、この言葉を標準語に変換すると「悪い子/いたずらっ子」という意味になり、主にやんちゃな子どもに対して使う言葉になります◎
ニュアンス的には「悪ガキ」や「悪さをする男の子」なので、大人に対して使うことはほとんどない方言です。
難易度の高い土佐弁06:えい
ひとつの言葉が複数の意味を持つこともある土佐弁。この「えい」に関しては、その代表例だと言えるでしょう。「えい」を標準語に変換すると「いいね」または「いらない」と相反する意味を持つ言葉になります。
肯定にも否定にもなり得るこの言葉。使い方としては「え」の部分にアクセントが付けば「いいね」となり、アクセントそのものがなければ「いらない」という意味になります。このアクセントの強弱に関しては個人差があるため、話す人によっては聞き分けができないことも。慣れるまではこの「えい」の聞き分けに苦戦しそうですね◎
土佐弁はやや難易度高め!