京都縁切り神社|竹林の小径に佇むご縁の社「野宮神社」

源氏物語のゆかりの野宮神社には、縁結びの神様「野宮大黒天」が祀られています。
更に 野宮大黒天の側には神石「お亀石」が。
この石を撫でながらお祈りすると、一年以内に願いが叶うというパワースポットがあるんです。
そして、チェックしたいのが「禊祓清浄御祈願所」。
祓いたいものや清めたいものを、紙に書いて水面に置きその上にコインを乗せて祈願すると願いが叶うんだとか。
良縁をお祈りする前に、すっきりとお祓いをしたいですよね。
京都縁切り神社|縁切りのご祈祷「雨宝院」

聖天さんの愛称で親しまれる「大聖歓喜天尊」様は、大日如来が願いを叶えようと姿を変えられた存在だと言われています。
このお寺では、縁切りの祈祷がとても有名です。
悪縁を遠ざける「離別御守」は5000円で授かることが出来ます。
また、このお寺では「縁切り祈祷」といい、縁切りを祈っていただくことも可能です。
住職さんのお話は、サイト内で動画でも聞けるので興味がある方はぜひご覧になってみてくださいね。
平安の時代から語られる伝説とは?