いろいろな蛇のおみくじ「大豊神社」

銀閣寺を訪れたら、豊臣秀吉公を祀った豊国神社にも足をのばしてみませんか。
平安神宮や南禅寺、永観堂も徒歩圏内の好立地で、境内も広々とした見どころの多い神社です。
まず注目すべきは、多くの動物達。
といっても、実際に生きている動物ではありません。
ねずみや狐、猿や鳥が狛犬の代わりに両脇に立っているんです。
例えば大国主命を祀る神社が境内にあり、ゆかりのあるねずみが狛鼠となっています。
他にも愛宕神社や稲荷神社なども、それぞれの動物とともにあります。
狛巳(こまみ。蛇のことです)は、日本でも珍しいと言われています。
お参りをするのも、とっても楽しい神社ですよ。
おみくじも種類豊富で、可愛い動物たちがおみくじとなっています。
白い蛇に花柄のおみくじなど、お家で飾りたくなりますよね。
いかがでしたか?
ここまでご覧いただき、ありがとうございます♡
京都には魅力的な神社仏閣があり、可愛らしいおみくじもたくさんあります。
その場で引いて運勢を占うだけでなく、おみくじはお土産にもなるんです。
京都旅行の思い出を、ぜひお持ち帰りくださいね。