みなさまこんにちは!
ご当地ライター、doriと申します。
京都旅行のご予定を立てた方にも、京都からどこかに訪問の予定がある方にもおすすめしたいのはお土産選び!
京都には、素敵なお土産がたくさんあります。
けれどあまりにも豊富な種類のお土産から、これというものを選ぶのは大変。
京都駅で気軽に購入できるお土産、地域や店舗限定のここだけのお土産。
小分けできるもの、大切な人へのお土産、甘いものやしょっぱいもの。
選ぶ基準はたくさんあって、どれがいいか、迷ってしまいますよね。
そこで、京都在住のライターが絶対に喜ばれる京都土産をご紹介します。
旅行前の計画にも、旅行当日のお土産探しにも役に立つ、京都お土産決定版。
最後までご覧くださいね。
定番の八ツ橋なら「本家西尾八ツ橋」
京都で定番のお土産といえば、「八ツ橋」。
八ツ橋というお菓子、どんなものを想像しますか?
実は八ツ橋には、あんこを白い皮で包んだお菓子と硬く焼いたクッキーのようなお菓子があります。
前者が生八ツ橋、後者が八ツ橋と言われていて、生地は同じなのですが調理法が違うんです。
どちらも人気ですが、やはり甘くてビジュアルにインパクトがある生八ツ橋がより京都定番のお土産となっています。
生八ツ橋を作る会社はいくつもあり、それぞれに味わいが違います。
その中でもお土産に一つ選ぶなら「本家西尾八ツ橋」がおすすめ!
あんこがたっぷり入っていて、ニッキの味もしっかりとします。
それに、生八ツ橋発祥のお店なんですよ。
季節に応じて様々なフレーバーがあるのも、選ぶのが楽しい魅力になっています。
ちょっと変わった八ツ橋もご紹介