花嫁の手紙 | DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【2020年最新版】花嫁の手紙、構成から例文集まで困ったらこの記事をcheck♡

145クリップ

views

結婚式・披露宴の人気演出である 花嫁の手紙について*花嫁の手紙は結婚式のクライマックスを締めくくるので、とっても重要な場面。今回は、花嫁の手紙を書く上でのコツから文例までご紹介いたします。さらに気をつける要注意ポイントも記載!基本的な構成から詳しく知りたいという人は、要必見です!

コピーしました

結婚式・披露宴の人気演出である
花嫁の手紙について*

式の直前になっていざ書こうと思っても、
まず何から書いていいのかわから
ず筆がすすまない><という
花嫁さまは多いのではないでしょうか?

でも、花嫁の手紙は結婚式のクライマックスを
締めくくるので、とっても重要な場面。

上手に書こうと気負わず、
基本の構成や例文を参考に、
自分の言葉で書くのがポイントですよ!

花嫁の手紙が書きやすくなるコツから
文例までお伝えいたします♡

一生に一度の結婚式だからこそ
その思い出を印象付けるのは、
やはり感動的な演出なんです。

その代表格と言えるのが、
両親や親族、友人に向けて読む
「花嫁の手紙」なんです*
普段言えなかった気持ちや
感謝を手紙にすることで、
親族だけでなく、会場全体を
感動に包みこむことができます。
演出を通して、家族の絆をより一層
深めることができるのもメリットですよね*

【花嫁の手紙総まとめ♡】手紙の書き方〜実例までご紹介します♡♡

花嫁の手紙の構成をcheck

この投稿をInstagramで見る

手紙なんて普段書かないからわからない!
という花嫁さまもご安心ください。
手紙はなかなか書いたことがない方も
構成のポイントをおさえれば、簡単!

まずは、典型的な花嫁の手紙をご紹介します。
義理の両親やゲストへの配慮の言葉も含んでいて、
会社の上司をご招待するなど緊張感の高い
格式張った式でも安心のお手紙です。

手紙の光栄は
書き出し
エピソード
結び
の構成で成立しています*

書き出し

この投稿をInstagramで見る

まずは手紙の「書き出し」について。

「今から家族への手紙を読みます」と
いうゲストへの断りから入るパターンと、
家族への呼びかけから入るパターンをcheck。

手紙の最初は、メインとなる次の展開に向けて
触れるあくまでもつなぎの部分なので
しっかりと簡潔にまとめるように心掛けましょう!

文章の導入の部分になるので、
簡単に手紙を書こうと思った理由や、
この後の文章につながるエピソードを書きましょう。

このとき、披露宴の場を借りて
手紙を読むことについて、
ゲストに断りをいれると入りやすいです。

例えば、
「本日は、私達の結婚式にご列席いただき、
ありがとうございます。
この場をお借りして両親への感謝の言葉を
述べることをお許しください。」
などと添えるだけで、会場全員のゲストが
耳を傾けてくれるムードになりますよ^^

ポイント

この投稿をInstagramで見る

先ほど伝えたゲストにこれから両親へ向けて
感謝の気持ちを綴ることを話すと
感動のムードに一気に近づけることができる!
とお話させていただきました。

家族への呼びかけは、
いつも家族へ話しているような自然な言葉で
伝えた方が、より一層気持ちがこもります。

話しかけるような気持ちで、手紙を書きましょう。

その際、気をつけるポイントとしては
ゆっくりと丁寧に読むことが大切です。
気づかぬうちに早口になり、
家族やゲストをおいてけぼりにしてしまいがちです。

自分でも思っている以上に
「ゆっくり・丁寧に」を心がけましょう!
少しづつ区切りながら読むと、
より一層聞き取りやすくなりますよ。

読むスピード

この投稿をInstagramで見る

当日の空気に感極まり、
もしかしたら泣きすぎてしまう可能性も!
涙が出てきた場合は一呼吸おいて落ち着き、
ゆっくり読んでいきましょう。

万が一心配な時は、
事前に新郎や司会者に代読をお願いするなど
事前の対策があればとっても安心ですね*

次のエピソードに入りやすいように、
「こんな気持ちで手紙を書いたので
聞いてください」といった言葉を
添えるのもとっても良い案ですね*

エピソード1

この投稿をInstagramで見る

続いて、手紙で一番大切な
エピソードの部分。
具体的な”出来事”
その時に感じた”想い”をふまえて書くと、
情景が浮かびやすく
両親にも会場のゲストにも
より一層伝わりやすくなりますよ。

思い出がたくさんあって
まとめるのが難しい場合は、
時系列に振り返るのがわかりやすいでしょう!
また両親に向けてだけではなく、
兄妹がいる方は、兄弟に向けての
エピソードを入れるのも良いでしょう♩

結び

花嫁の手紙のクライマックス!
最後に、伝えたい想いを込めて
締めくくりの言葉としましょう。
彼のご両親に向けた挨拶や
ゲストのみなさんへの挨拶を
入れるのもおすすめです。

花嫁の手紙の基本構成は、
【書き出し】【エピソード】
【結び①】【結び②】の4ピースです。
それぞれに、自分の思いを綴った
文章を当てはめていけば大丈夫です。

手紙の長さは、文字数にして
600~800文字以内でまとめるのが良いでしょう。

シンプルすぎると素っ気ない印象と
なりかねません。
長すぎるとゲストが飽きてしまうこともあるので
時間に関しては、約3分前後におさまるように
設定するのがよいでしょう。

書き出し〜文例〜

ゲストへの断りや、
お父さん・お母さんへの呼びかけの言葉!
堅苦しい言葉ではなく、ゲストも親しみやすい
”普段の会話”のように書くのが好印象となります。
実際にどのような書き出しが良いのか
文例と合わせてご説明させていただきます*

パターン1
本日はご多用のところ、
私たちの披露宴にお越しくださいまして、
誠にありがとうございました。

私ごとではございますが、
この場をお借りしまして、
両親へ手紙を読ませて頂くことをお許しください。

パターン2
お父さん、お母さん。
今日まで本当にありがとうございました。
今までなんだか恥ずかしく
ずっと伝えられなかった感謝の想いを
今日は手紙にしました。

エピソード〜文例〜

小さい頃の思い出や迷惑をかけたこと、
両親の尊敬しているところや
印象に残っているエピソードなど、
親子の絆を感じられるエピソードを交え、
ゲストの共感を得る内容にするのが良いでしょう。

ウェディング診断
mai ⸝⋆

mai ⸝⋆

学生時代にウェディング業界に出会い魅了され、福岡の女子大を卒業後全国の花嫁さまの笑顔が見たくプラコレにjoin♡ ナチュラルテイストが大好き!素敵なウェディング情報をたくさんお届けします!♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME