プレ花嫁のみなさま、こんにちは!
神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡
「長い春」や「長すぎた春」という言葉を耳にしたことがあるかと思います。
何年も同棲していたのに結局別れてしまったり、そんな“長い春”の状態は、
一体どんなものなのか、また、回避する方法はあるのだろうか、
詳しく見ていきたいと思います!
「長い春」や、「長すぎた春」の由来は?
「長すぎた春」という言葉は、三島由紀夫原作の、
“婚約期間が長い恋人同士の波乱”を描いた「永すぎた春」という小説が由来となっています。
この作品になぞらえて、交際期間が長いのに結婚に至らずに終わる恋を「長すぎた春」と、
交際期間が長いのに結婚の見通しが立たない状況を「長い春」と呼ぶようになったようです。
交際期間はどのくらいの事を言うのでしょうか?
「長い春」や、「長すぎた春」には、明確な定義がありません。
どのくらいの交際期間をもって「長い」と感じるかには個人差がありますが、
一般的には交際期間が約5年〜10年、婚約期間が1年以上になると、
「長い」と言われることが多いようです。
続いて、「長すぎた春」になりやすいカップルの特徴を見ていきたいと思います。
「長すぎた春」になりやすいカップルの特徴
金銭感覚が違う
どこにお金をかけて、どのくらい貯金をしているか、
というところも、日常生活の中や、デートの中で見えるところかと思います。
将来のビジョンを描かない
今が楽しければ!というカップルもいるかもしれませんね。
将来は何人子供が欲しくて、どんな家に住みたいのか、
どんな人生プランを考えているか、なども普段の会話の中に入れ込んで
相手と自分の人生プランを共有してみるのも、
将来のイメージにつながるので良いと思います◎
相手に気を遣いすぎる