神奈川県のご当地ライターのゆいまるです♡*
毎日の子育ての中で、どうしても
ストレスを感じることがあると思います。
ストレスをためていると、
旦那や子供にあたってしまったり、、
その他、ママご自身の体にも不調が出始めます。。
乳幼児期の子育ては24時間365日で、
休みがないようなものですよね。
忙しいママたちにとって、息抜きやストレス解消は、
長く続く子育てにおいて必要不可欠なものかもしれません。
今回は、忙しいママさんにどんな
息抜きがあるのか見ていきたいと思います☆
1.子どもと一緒に運動
やっぱりストレス発散と言えば運動ですよね!
体を動かすことで心も頭もリフレッシュできるので、
オススメな解消法です♪
運動ならダイエットにも効果が期待できますし、
親子で一緒に体を動かすと、
子どもも疲れてぐっすり眠ってくれるかもしれませんね*
子どもにとって運動はとても大切で、
「神経機能(リズム感・センス)」などが、
6歳頃までに約80%、12歳までに100%発達すると
言われているんです。
また、運動をすることで、リズム感や力の加減を
コントロールする調整能力が発達して、
新しい動きを覚えやすくなり、事故やケガもしにくくなるそうです*
親子共に良いことだらけですね♪
2.睡眠をとる
子育て中はなかなかまとまった睡眠を取ることは大変ですよね。
昔は二世帯以上で生活している家庭も多く、
子育てや家事も家族で協力していたからこそ
可能だったことも多いのです。
現代の核家族の世帯が多い中、
昔のような「家事も仕事も子育ても完璧なママ像」を
再現する為にはどうしても睡眠時間を
削ることになってしまいます。。
しかし、寝不足が続いたりすると頭痛、肌荒れ、
などを招く原因にもなってしまいます。
ですので、子どもを寝かしつけたら
子どもと一緒にお昼寝して寝不足を
解消するのが一番良い方法です☆
仮眠の理想の時間は15~30分です。
多すぎると本格的な眠りに落ちてしまいます。
お昼寝から短い睡眠でもすっきり目覚めるコツは
寝る前に一杯のコーヒーを飲むことです。
そうすると、ちょうど15分前後で覚醒効果が表れ始めます。
昼間はまとまって眠ることはできないと思うので、
短い時間ですが、眠れるときに眠るとスッキリしますよ♪
3.スイーツを食べる
砂糖を含む甘いものを食べると、
脳内の快感中枢が刺激され、
「エンドルフィン」という物質が生成されます。
エンドルフィンは、気持ちを落ち着かせたり、
リラックスさせたりする効果があるとされており、
実際に甘いものを食べた後、脳波を測定すると、
リラックス状態であるという、医学的な結果が出ています*
ストレスを和らげるために甘いものを食べる、
それ自体は効果的です◎
ですが、甘いものを食べ過ぎてしまうことは、
様々な健康上のリスクを高めてしまうことにもなりますので、
極度に食べ過ぎず、頑張ったご褒美という感覚で、
“特別なもの”という認識で用意することをオススメします*
趣味を見つける*