【結婚前提 意味】~「結婚前提に付き合う」という言葉はどういう意味?婚約との違いは?結婚前提のカップルが結婚前に話し合っておくべきことも含めてご紹介♡~ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【結婚前提 意味】~「結婚前提に付き合う」という言葉はどういう意味?婚約との違いは?結婚前提のカップルが結婚前に話し合っておくべきことも含めてご紹介♡~

249クリップ

views

「結婚前提でお付き合いしてください」というフレーズは良く聞くかと思います。結婚前提でない普通の交際や、婚約とは何が違うのか、詳しく見ていきたいと思います。また、結婚前提のカップルが結婚前に話し合っておくべきこともポイントをおさえながら見ていきたいと思います◎ぜひ参考にしてみてください!

コピーしました

お互いの価値観の違い


出典:Pexels

同じ人間ですが、価値観がまったく同じ人はいません。

つまり、どんな点において価値観が違うのか、
そしてその違いは許容範囲内かどうかかを
確認することが重要となります。

例えば金銭感覚の違いが大きすぎると、
将来お金を使うさまざまな場面で衝突を繰り返すことになります。

もちろん、お互いに気が乗らないまま無理に話す必要はありませんが、
結婚後の生活において、お金は重要なポイントです。

「何にお金を使いたいと思っているか」
「貯金は結婚までにいくら貯めたいか」など、
お互いリラックスしながら、
本音で話し合ってみることをおすすめします。

気前が良すぎる、ケチケチしすぎるなど、
交際中にお金の使い方をよく見ておくと安心でしょう。

また、見ているだけでは、知らないところもあるかもしれません。

納得できない点があれば、結婚するまでに
解決策や折衷案を探していくと良いでしょう◎

早めにお互いの家族を紹介し合う


出典:Pexels

上に挙げたポイントで段々この人となら…と前向きな考えになってきたら、
お互いの家族を紹介しあう機会を設けることも大切です◎

結婚をすれば、2人だけの関係から家族ぐるみの付き合いとなるため、
早めにお互いの家族を紹介することとなるでしょう。

将来的に結婚する可能性が高いため、
早い時期からお互いの家族に会うことで、
婚約の報告やその後の両家の顔合わせなど、
結婚に向けて必要な準備をスムーズに進めやすくなるメリットもあります。

また、人は育った家庭環境の影響を受けやすいものなので、
どのような家庭環境なのか知ることで
相手のことをより深く知ることもできます◎

結婚を前提に付き合うならお互いに覚悟が必要

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME