婚姻届の証人ってどうやって頼む?証人の役割から依頼するときのマナーまで詳しく解説します♡ - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 5

婚姻届の証人ってどうやって頼む?証人の役割から依頼するときのマナーまで詳しく解説します♡

359クリップ

views

役所に婚姻届を提出し、その婚姻届が無事に受理されたら、晴れて夫婦となります!役所に提出する婚姻届には、証人の署名が必要。その他の欄を埋めていたとしても、証人の欄を埋めておかなければ受理されません。この記事では、婚姻届の証人の役割から依頼するときのマナーまで詳しく解説します。

コピーしました

婚姻届の証人に関する注意点


出典:O-DAN

最後に、婚姻届の証人に関する注意点を紹介します。
婚姻届の証人に関する注意点は、以下の通りです◎

〈婚姻届の証人に関する注意点〉
・同じ姓の場合はそれぞれ違う印鑑を用意する
・間違いは二重線と捺印で訂正する
・代筆はNG
・本籍地は住民票や戸籍謄本の表記と同じように書く

では、それぞれについて詳しく見ていきましょう!

同じ姓の場合はそれぞれ違う印鑑を用意する

両親や兄弟など、同じ姓の人に証人をお願いする場合は、別々の印鑑が必要!
同じ姓であっても、印影が異なる印鑑を用意してもらいましょう。
印鑑の種類は、シャチハタやゴム印以外ならOKです!

間違いは二重線と捺印で訂正する


出典:O-DAN

記入ミスをしてしまった場合は、二重線と捺印で訂正します。
婚姻届は公的な書類なので、修正液や修正テープを使用してはいけません!

代筆はNG

婚姻届の証人欄は、どんな理由があっても代筆はNG!
記入ミスがあった場合も、本人に訂正してもらわなければいけません。
遠方で直接お願いできない相手には、郵送して記入してもらうのもひとつの手です。

本籍地は住民票や戸籍謄本の表記と同じように書く

本籍地は、住民票や戸籍謄本の表記と同じように記入します。
例えば、住所の番地は通常ハイフン(‐)を使用して書くことが多いのですが、婚姻届では「丁目」や「番」や「号」を使用して書きます◎
わからない場合は、住民票や戸籍謄本を取り寄せてもらい、それを写してもらうと安心ですね♡

婚姻届の証人を誰にするかはあなた次第!

ウェディング診断
ワタナベサツキ

ワタナベサツキ

コロナ禍の結婚式を経て、フリーランスでライターとして活動しています。リサーチ力には自信あり!みなさんにとって、有益なウェディングニュースをたくさん発信します♡*゜

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME