ウォーターフォールエイビアリー(水鳥温室)

くにびき展望台から100mほど歩くと、ウォーターフォールエイビアリー(水鳥温室)に到着します。
ここでは、手が触れられそうなくらい近くに鳥たちが遊びに来てくれますよ。
ハクチョウやカモのほか、カラフルなトキやフラミンゴなども写真に収めたくなるかわいさです♡
芝生広場

芝生広場までいくと、バードショーが開催されます。
タカやハヤブサなどが登場し、迫力の空中エンターテイメントを繰り広げます。
1日1回しか開催されないので、ランチをすませたら、とにかくバードショーを見に行きましょう。
ハヤブサが観客の頭上スレスレを飛行し、ドキドキの体験ができます。
風を切りながらワシやハヤブサが飛び回る姿は迫力満点です!
それぞれの鳥の特徴やその鳥の性格などガイドしてもらえるので、ショーに出演する鳥たちに愛着がわいてきます。
こちらのショーは、動画で撮影するのがオススメです。
天気がいい時は、芝生広場でもお弁当やおやつを食べることができます。
トイレも近くにあるので安心ですね。
⚫︎バードショー時間 13:30〜
トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)

芝生広場を進むと、トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)に到着します。
トロピカルエイビアリー(熱帯鳥温室)はジャングルを思わせる温室内で、主に熱帯系の鳥を展示しています。
室内に入るとすぐにハシビロコウが出迎えてくれました。
この哀愁漂う背中、なんだかクセになります。
ハシビロコウは動かない鳥として有名ですが、松江フォーゲルパークのハシビロコウは首を左右に振り、わりと活発に動く姿を見せてくれました。
ハシビロコウに続き、熱帯にすむさまざまな鳥たちの展示がありました。