■年輪を重ねたい「神宮スギ」

結婚式などで配られることも多い、バームクーヘン。
薄い層を重ねてていねいに焼き上げたお菓子は、
長い間積み重ねてきた年輪を想像させます。
そんな木々にならって、末永くおふたりが幸せに♡
おめでたい気持ちが込められた、素敵な縁起物です。
三重県にある有名なバームクーヘンをご存知ですか?
伊勢市駅より徒歩五分、老舗の洋菓子店「シラセ」。
ここで一番人気のバームクーヘンは、その名もなんと神宮スギ♡
伊勢神宮の杉をモチーフに作られており
ご神木の年輪がその名の通り、名前の由来です。
バームクーヘンにしっかりと押されているのは、
神宮スギの焼き印が、このお菓子の特徴です。
発酵バターなどの高級な材料を使っており
素朴ながら味わいは間違いのない安定感。
他の伊勢銘菓との詰め合わせや
お祝いごとに焼き印の種類があって
シーンに合わせた使い分けも◎
木箱に入ったどっしり見た目の良い神宮スギは
5600円程度で手土産にぴったりのお値段です。
■お酒好きの方に贈りたい「作」
伊勢志摩サミットの乾杯酒と聞けば
飲んでみたい方も多いのではないでしょうか。
各国の首脳が三重県に集まるとても大きなイベントで
そこで使われた三重県産のアイテムは大人気に。
メディアでも宣伝され入手困難になったりしました。
そこでお勧めしたいのが清水清三郎商店の「作」です。
透明な味わいや華やかな香りが絶賛され高く評価されました。
サミットの後も各国の有名な賞を取ったりテレビで紹介されたり。
お酒好きの方ならきっと、飲んでみたいと思うはず。
とびきりの日に相応しいのは作プレミアム。
純米大吟醸の「槐山一滴水」です。
精米歩合はなんと40パーセント。
750mlで5000円程度のお値段も
特別な日のお祝いに相応しいお酒です。
お酒に強くない方であれば「作」を使って
様々なスイーツも用意されています。
モロゾフとのコラボスイーツや
酒粕のチーズケーキやフィナンシェと
バリエーションも楽しめますよ。
カジュアルな手土産は?