本日は現代社会において社会問題にもなっているモラハラことモラルハラスメントについてご紹介します。
他人事にも思われがちなモラハラですが、明日は我が身。私たちの生活のごく身近な場所にモラハラは潜んでいます。
本日はモラハラの基本情報をはじめ、モラハラに該当する行為、また現代における嫁姑問題・姑がやりがちなモラハラ行為についてもご紹介します。この記事ではモラハラに対する適切な対処方法についても書いているので、是非ご覧ください。
そもそもモラハラとは?

そもそもモラハラ(モラルハラスメント)とは、日本語で精神的虐待とも呼ばれ、相手を心理的に追い詰めたり、傷付けたりすることで、相手の心身の健康や塵芥に害を及ぼすような行為を指します。
このような行為は、直接的な心身的暴力や侵害ではなく、言葉や態度、非言語的なコミュニケーションなどを通じて行われることも多々あります。
実際に離婚原因の上位に来るほど、夫婦にとって深刻な問題となるのがモラハラです。
姑からのモラハラはどんな時に起こるの?

現代社会において問題視されているモラハラ。このモラハラは決して他人事ではなく、私たちの日常生活のすぐ傍に潜んでいることも多々あります。実際にモラハラ行為は、夫婦間を含む家族間や職場環境などでも起こり得ます。
また最近では、嫁姑の間でこのモラハラが起こることも。昔から嫁姑問題とはよく言ったものですが、一昔前の嫁姑問題では、姑が嫁に対し家事・育児に対し厳しく指導をしたり、口を挟むことで問題が勃発していました。しかし現代においては姑からのモラハラという形で嫁姑問題が勃発することも多々あるようです。
モラハラ行為の実例