宮城 戌の日安産祈願|大崎八幡宮
仙台市青葉区に鎮座する大崎八幡宮は、安土桃山時代唯一の国宝・権現造社殿を有する歴史的建造物で、安産祈願でも格式を求める方から厚い信頼があります♡
伊達政宗公創建の荘厳な雰囲気が漂い、祈祷中は歴史の重みを感じながら、心穏やかに過ごせます◎
境内は四季折々の自然の彩りと静寂が溶け合い、初夏の新緑や紅葉の季節にはとくに美しさが際立ちます。
権現造の社殿は極彩色の装飾が施されており、その美しさは圧巻です◎
格式の高い国宝社殿で受ける安産祈願は、特別な意味を持つ体験になりますよ。
仙台駅から市営バスで「大崎八幡宮前」下車でアクセスが簡単です。
広めの駐車場もあり、車でも公共交通機関でも利用しやすい環境が整っています◎
妊婦さんも安心して参拝できるよう、配慮が行き届いた神社です。
住所:宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
連絡先:022-234-3606
アクセス:仙台駅より仙台市営バス「大崎八幡宮前」下車、仙山線「国見駅」より徒歩約15分、東北福祉大前駅」より徒歩約15分
ご祈祷料:10,000円~
ご祈祷時間:9:00~16:00
公式HPはこちらから
宮城 戌の日安産祈願|二柱神社
仙台市泉区にある二柱神社は「えんむすびの社」として縁結び・安産・子宝祈願で知られ、地元はもちろん、遠方からも多くの参拝者が訪れます♡
祀られているのはイザナギノミコトとイザナミノミコトの夫婦神で、良縁と安産をあわせて祈祷できるのが人気の理由です◎
月替わり御朱印は多くの参拝者から高評価を受け、年間を通して絵柄が楽しめます。
季節や行事ごとに変わるデザインは、多くのファンに愛されている魅力の一つです。
また、オンラインでの遠方祈祷にも対応しており、体調や距離の制約があっても祈祷に参加できる工夫がされています。
静かな住宅街にあるため、初めての祈祷でも周囲を気にせず、ゆっくりと過ごせる空間です。
地域に根ざした温かい雰囲気の神社で、安産祈願や子宝祈願の専門神社として、確かなご利益があると評判です◎
住所:宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
連絡先:022-372-3474
アクセス:地下鉄南北線八乙女駅より車で約5分
ご祈祷料:10,000円~
ご祈祷時間:9:00~16:00
公式HPはこちらから
宮城 戌の日安産祈願|仙台東照宮
仙台市青葉区の仙台東照宮は家康公を祀る格式高い東照宮で、1617年に伊達政宗公により創建されました♡
徳川家の威光に包まれた厳かな祈祷を受けられ、将軍家のご加護にあやかるという意味でも特別な価値があります◎
境内には春の桜・初夏の青葉・秋の紅葉が映える美しい庭園があるんですよ♡
とくに桜シーズンには、花見と祈祷を同時に楽しめますよ。
四季折々の美しい景観を楽しめる、心安らぐ参拝体験ができる神社です。
また、仙台七福神や「仙台六芒星」の一角にも数えられており、スピリチュアルな面でも人気があります。
参道の自然の中を歩くだけで心と身体が整い、妊婦さんの心の安定にも役立ちます。
住所:宮城県仙台市青葉区東照宮一丁目6番1号
連絡先:022-234-3247
アクセス:JR仙山線東照宮駅より徒歩約3分、東北自動車道「仙台・宮城IC」から車で約20分
ご祈祷料:5,000円~
ご祈祷時間:9:00~16:00
公式HPはこちらから
宮城 戌の日安産祈願|早馬神社
気仙沼市唐桑町にある早馬神社は、漁師さんなど海を仕事とする方々を見守る「海上安全の守護」と、安産祈願を同時に叶える珍しい神社です♡
リアス式海岸の緑溢れる中にひっそりと鎮座し、潮風と海の音が癒しの空気を生み出しています◎
参道の自然のなかを歩くだけで心と身体が整い、妊婦さんの精神安定にも役立ちます。
海に囲まれた立地ならではの清らかな空気と、海の恵みを感じながらの参拝は、心身ともにリフレッシュできる体験です。
県北・三陸方面から車で日帰り可能で、気軽なドライブ先としてもおすすめ!
海と生命の神秘的なつながりを感じられる、特別な安産祈願の体験ができますよ◎
住所:宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
連絡先:0226-32-2321
アクセス:三陸自動車道「唐桑半島IC」から車で約15分
ご祈祷料:5,000円~
ご祈祷時間:9:00~16:00
公式HPはこちらから
次は、妊婦さん注目の景色も美しい神社♡