【映画祭で三冠達成】人生初のウェディングドレス作り!映画『テーラー 人生の仕立て屋』9月3日全国で上映スタートします◎ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 2

【映画祭で三冠達成】人生初のウェディングドレス作り!映画『テーラー 人生の仕立て屋』9月3日全国で上映スタートします◎

100クリップ

views

崖っぷちの仕立て屋が思いついたのは、“移動式テーラー仕立て屋”!?青空の下、オーダーメイドのウェディングドレスが幸せを運ぶ、極上の感動作となっています◎ぜひ、劇場で楽しんでくださいね♡

コピーしました

ディミトリス・イメロス

ニコス役

この投稿をInstagramで見る

1967年6月12日、ギリシャ・アテネ生まれ。
ギリシャの演劇学校とロシア舞台芸術アカデミーで演劇を学ぶ。2001年から2007年までギリシャ国立劇場のメンバーとして数多くの舞台に立つ一方で、複数の演劇学校で教鞭を執る。2001年にギリシャで活躍した若手役者に贈られるディミトリス・ホーン賞を受賞、2005年にはギリシャの「アシノラマ」誌の読者投票で最優秀男優賞に輝く。ギリシャ映画アカデミー賞では“Welcome to ‘All Saints”(11・英題)で最優秀助演男優賞を受賞、“Happy Birthday”(17・英題)で最優秀男優賞にノミネートされた。その他の映画は“Aliosa”(99・原題)、“Beautiful People”(01・原題)、“Delivery”(04・原題)、“Sweet Memory” (05・英題)、“Bank Bang”(08・原題)、“Include Women Out”(14・英題)、“Her Job”(18・英題)などに出演している。

タミラ・クリエヴァ

オルガ役

この投稿をInstagramで見る

1967年2月16日、アゼルバイジャン共和国・バクー生まれ。
ロシアの芸術大学で演出を学んだ後、全ロシア映画大学で演技を学ぶ。1992年以降、ギリシャ国立劇場などで演技や即興を指導している。アレクサンドリア国際映画祭にて最優秀女優賞を受賞、“Metéora”(12・原題)でフランコフォニー映画祭にて助演女優賞にノミネートされた他、複数の賞を受賞している。その他、ギリシャの大ヒットテレビシリーズ「10i entoli」(05~07・原題)、映画“Avrio Tha Xeroume”(97・原題)、“Vasiliki”(97・原題)、“A Sea Apart”(03・英題)、“Ftasamee!…”(04・原題)などに出演している。アゼルバイジャン共和国にあるバクー・スラヴ大学の名誉会員でもある。

ソニア・リザ・ケンターマン

監督・脚本

この投稿をInstagramで見る

1982年8月29日生まれ。ギリシャ出身。
ドイツ人の父とギリシャ人の母を持つ。アテネで社会学の学士号を取得した後、ギリシャのスタヴラコス映画学校と、イギリスで最も古い映画学校であるロンドン・フィルム・スクールで映画製作を学ぶ。彼女の卒業制作である短編映画“Nicoleta”(12・原題)はギリシャ映画アカデミー賞で最優秀短編映画賞にノミネートされた。41の国際映画祭に出品し、合計15の賞に輝く快挙を成し遂げた。今までに8本の短編映画を手掛けており、長編映画は本作が初めてとなる。ギリシャを拠点に、2本目の長編映画を製作中。

トレイシー・サンダーランド

共同脚本

アメリカ出身。
2012年にロンドン・フィルム・スクールにて映画製作の修士号を取得。その後母国に戻りアイダホ州ボイシ州立大学にて教鞭を執る。前作短編映画“Breakaway”(14・原題)では脚本・監督・編集を手掛け、アイダホ州住民と難民の触れ合いを描いた。本作が初めての長編映画となる。ソニア・リザ・ケンターマン監督とはロンドン・フィルム・スクール在籍時同窓生であり、彼女の卒業制作短編映画“Nicoleta”(12・原題)でも共同脚本を手掛け、再び別プロジェクトでも共同脚本を担当中。

パノス・パパハジス

エグゼクティブ・プロデューサー

80年代から映画やテレビ番組制作、50作品以上の映画製作に携わっているギリシャ国内で最も成功を収めたプロデューサーの一人。近年では“Mahairovgaltis”(10・原題)がギリシャ映画アカデミー賞で最優秀映画賞を受賞、“To mikro psari”(14・原題)では同賞の最優秀映画賞にノミネートされている。国際共同製作での実績も多く、自身の製作会社Argonauts Productionsにおいて本作を含む16作品を製作し、カンヌ、ベルリン、トロントなど主要な国際映画祭に精力的に出品している。

ジョージ・ミヘリス GSC

撮影監督

“September”(13・原題)でギリシャ映画アカデミー賞の最優秀撮影賞にノミネートされている。他最近作は『もうひとりの私』(16)、ドイツ・ヨルダン・オランダ合作映画“Blessed Benefit”(16・原題)など。ソニア・リザ・ケンターマン監督の短編映画“Nicoleta”(12・原題)でも撮影監督を務めている。

ジュリー・ルブラン

衣装デザイナー

1981年生まれ。ベルギー・ブリュッセル出身。
高校卒業後フランス・パリでスタイリストとして3年間学び、数々のファッションショーでアシスタントを務める。その後ブリュッセルに戻り広告宣伝、映画分野のスタイリストのアシスタントを務め、2005年に自身の衣装デザイン事務所を立ち上げた。広告宣伝、ビデオ、ドキュメンタリー、映画分野で活躍中。フォルクスワーゲン、マクドナルド、レオニダス等有名ブランドの欧州向けコマーシャルを手掛け、映画はギヨーム・セネズ監督、ロマン・デュリス主演『パパは奮闘中!』(18)でも衣装デザインを担当している。本作に登場する全てのドレスのデザインを担当した。

上映劇場一覧

上映劇場が変更となる場合がありますので、
鑑賞の前に必ず劇場にご確認ください。

こちらから

ウェディング診断

♡mii

名古屋の女子大を卒業後、ブライダル業界へ。素敵で可愛い花嫁さんを日本中にたくさん増やし、幸せいっぱいの毎日をつくるのが夢。ブライダルフラワーアレジメントを取得するほど、お花と結婚式が好き♥可愛いもの大好き♥花嫁さまが気になるウェディングの可愛いアイディアをたくさん発信しちゃいます。.:*♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME