【長野市のアスレチック施設】茶臼山恐竜公園
茶臼山恐竜園のオリジナルガチャガチャ🩷
今年はアクリルスタンドです🦕
台座が連結可能‼️茶臼山マレットゴルフ場横のクラブハウスにて販売しています💕 pic.twitter.com/Tet9CppD91
— 茶臼山恐竜園【公式】 (@ncdinosaurpark) April 11, 2025
ジュラ紀は白亜紀など4つの時代に生きていた恐竜を実寸で作られた置物が特徴的な「茶臼山恐竜公園」は知る人ぞ知る穴場スポットです。
入口から写真のように巨大な恐竜のオブジェが迎えてくれ、園内には有名なティラノサウルスやあまり知られていない恐竜まで様々な種類の恐竜がたくさんいますよ!そして恐竜はなんと滑り台にもなっているので、実際に触れて遊べます。恐竜にはあまり興味がなくても楽しめる素敵な場所ですよ。
園内の奥に行くと本格的なアスレチックが姿を現します。長いローラーの滑り台もあり、こどもに大人気のアクティビティですよ!
広場も多く、ピクニックに最適ですね。
【松本市のアスレチック施設】松本市アルプス公園
無料なのに1日中遊んで楽しめるということで大人気の「松本市アルプス公園」ではいろいろな遊具と自然が折り混ざった家族連れが多く訪れる施設です。
駐車場から近い展望台から左は松本市街地、右は安曇野市の広い自然が広がり贅沢な景色が見られますよ。
こちらのドリームコースターというアトラクションは土日祝日になると人が多く並んでいます。広い公園の斜面と自然を利用して630メートルのコースをそりで滑るというものになっていて、こどもに大人気なんですよ。
カーブが多いので自分でハンドルを握ってコントロールしなければいけない難しさもありますが、クリアできたときの爽快感はたまりません!
【白馬村のアスレチック施設】白馬EXアドベンチャー
チームプレイでミッションを攻略していくクエストがある白馬EXアドベンチャーでは遊びももちろんですが、企業の研修や大学のゼミで絆を深めるために利用することも多いそうです。
もちろんこどもも楽しめるアクティビティもたくさんありますよ!こんなに高いところだと命綱をつけているとは言え、恐怖感はありそうですよね。
ですがこういう体験を通して度胸がつくようになるということで、こどもや保護者の方にも大人気だそうですよ!
こちらは白馬EXアドベンチャーでしか体験できない「E-BIKE」というものです。
形は名前の通りバイクのようですがバイクの免許は不要で操作する方法も慣れてしまえば簡単です!
10分も練習時間をとってくれて、みっちり教えてくれるので安心ですね。
専用コースでは白馬の森の中を駆け抜けたり、設置されたアイテムを乗り越えるというミッションもあるので終わった頃には爽快感に満たされていると思いますよ。
次のページへ